macckey– Author –

管理人のマッキーと申します。広島市在住で、グラフィックデザインとブログ運営を仕事としています。
趣味はランニング、社交ダンス、御朱印集めなど。このブログにはそんな私の趣味や地元広島のこと、その他私が経験してきたことを中心に書いています。
皆さんのちょっとお役に立てるような話題、楽しんでもらえそうな話題を書いていきます。どうぞゆっくりご覧になってください。
-
とうかさん大祭2025がスタート!以前のものですが詳細レポート記事です
広島に夏の訪れを告げるお祭り『とうかさん』。広島市三川町の「圓隆寺」の行事であるとともに、広島ではこの日を境に浴衣を着るという “ゆかた祭り” でもあります。写真など古いのですが、以前行った時のレポートをお楽しみください。 -
広島城公園の「チームラボ 光の祭」に行ってきた!動画もどうぞ
各地で光のデジタルアートを行っている「チームラボ」が2019年に広島城公園で行ったイベントを見に行きました。そ写真と動画を撮ってきました。とても幻想的で夢の中にいるような世界、どうぞお楽しみください。 -
添削をするコツ!依頼者さんを最大限に上達させる9つのポイント
前回、添削を受ける時のポイントということで、添削してもらう側に立った話をさせていただきました。→『より良く添削を受ける6つのコツ!添削指導を効果的に力に変えよう』 今回は逆に、『添削をする先生側の人が、依頼者さんの文章力を最大限に上げる添削... -
より良く添削を受ける6つのコツ!添削指導を効果的に力に変えよう
国語教師でもなく、特別な文章教育を受けたわけでもない私が、縁あって文章の添削というものに携わって3年が経ちました。 確かに、本を読んだり文章を書くことは好きです。妻がエッセイの通信講座を受けているのですが、提出する原稿を添削してくれと言わ... -
JR広島駅と周辺のコインロッカー・一時預かり全14か所!行き方の詳細
JR広島駅の改札の内側/北口/南口/駅周辺の、コインロッカーと手荷物一時預かり所を歩いて全部調べました。現時点(2025年7月)では14か所になります。それぞれ写真と図を使って初めての方でも行けるよう詳しく説明しています。 -
カプセルホテルでの目覚ましはどうする?人に迷惑をかけず起きる方法
カプセルホテルの寝室では大きな音を立てないのがマナーですが、早朝どこかからアラームの音が聞こえてくることも少なくありません。そんなカプセルホテルの朝、目覚ましはどうすれば良いのかについて、思うところを書いてみます。 -
カプセルホテルの楽しみ方を10種ご紹介!眠るだけじゃもったいない
「カプセルホテルってシャワーが使えて眠れたらいい」という考え方もあります。ですが今はカプセルホテルも施設・設備が充実してきてており「寝るだけでいい」ではもったいない! この記事では「カプセルホテルでの楽しみ方」を徹底的に書きます。 -
カプセルホテルでの着替えはどうするの?素朴な疑問にお答えします
この記事では『カプセルホテルでの着替え』についてお伝えします。 「カプセルホテル内ではどんな服を着て過ごすのか?」「いつ、どこで着替えるのか」など、カプセルホテル未経験の方なら素朴な疑問だろうと思います。 -
カプセルホテルって荷物や貴重品はどうするの?盗難されないポイントは
カプセルホテルの不安の一つが「盗難に遭いやすいのでは?」ということではないかと思います。この記事では、カプセルホテルでチェックイン後、手荷物や貴重品をどう安全に保管するかということと、盗難の可能性があるケース別の注意をお伝えします。 -
カプセルホテルに女性が一人で泊まるのは危険?私と奥さんの実感は
女性が泊まれるカプセルホテルが増えてきました。男女問わず泊まれるのは良いことだと思いますが、本当に危険でないのか?この記事では「女性が泊まれるカプセルホテルは危険か?」というテーマで、私の妻の体験談と私の実感をお伝えします。