macckey– Author –

管理人のマッキーと申します。広島市在住で、グラフィックデザインとブログ運営を仕事としています。
趣味はランニング、社交ダンス、御朱印集めなど。このブログにはそんな私の趣味や地元広島のこと、その他私が経験してきたことを中心に書いています。
皆さんのちょっとお役に立てるような話題、楽しんでもらえそうな話題を書いていきます。どうぞゆっくりご覧になってください。
-
カプセルホテルでの目覚ましはどうする?人に迷惑をかけず起きる方法
カプセルホテルの寝室では大きな音を立てないのがマナーですが、早朝どこかからアラームの音が聞こえてくることも少なくありません。そんなカプセルホテルの朝、目覚ましはどうすれば良いのかについて、思うところを書いてみます。 -
カプセルホテルの楽しみ方を10種ご紹介!眠るだけじゃもったいない
「カプセルホテルってシャワーが使えて眠れたらいい」という考え方もあります。ですが今はカプセルホテルも施設・設備が充実してきてており「寝るだけでいい」ではもったいない! この記事では「カプセルホテルでの楽しみ方」を徹底的に書きます。 -
カプセルホテルでの着替えはどうするの?素朴な疑問にお答えします
この記事では『カプセルホテルでの着替え』についてお伝えします。 「カプセルホテル内ではどんな服を着て過ごすのか?」「いつ、どこで着替えるのか」など、カプセルホテル未経験の方なら素朴な疑問だろうと思います。 -
カプセルホテルって荷物や貴重品はどうするの?盗難されないポイントは
カプセルホテルの不安の一つが「盗難に遭いやすいのでは?」ということではないかと思います。この記事では、カプセルホテルでチェックイン後、手荷物や貴重品をどう安全に保管するかということと、盗難の可能性があるケース別の注意をお伝えします。 -
カプセルホテルに女性が一人で泊まるのは危険?私と奥さんの実感は
女性が泊まれるカプセルホテルが増えてきました。男女問わず泊まれるのは良いことだと思いますが、本当に危険でないのか?この記事では「女性が泊まれるカプセルホテルは危険か?」というテーマで、私の妻の体験談と私の実感をお伝えします。 -
御朱印のお値段っていくら?私の経験から全部をまとめました
神社やお寺を参拝していただく「御朱印」。私がこれを集めるようになってから約3年になります。好きが高じて、御朱印ブログまで開設し運営するようになりました(よろしければどうぞ→御朱印LOVE!) 御朱印集めは大変多くの人に親しまれていて、休日などに... -
冷湿布と温湿布の使い分けはどうする?違いを知れば怖くない
次のマラソン大会を1か月半後に控えた、今月上旬のこと。部屋でスクワットをしていて、左ひざの内側にピリッと軽い痛みを感じました。 足の強さには少々自信がある私です。ひざ周辺もこれまで痛みとかほとんど感じたことがありません。ですが、その時はち... -
御朱印帳の使い方とマナー!取り扱いや保管はどうすればいい?
私が御朱印に興味を持ってから8年が経ちました。 特に信仰心が強いわけではないのですが、神社やお寺のあの独特の澄んだ空気がとても好きで、よく行きます。「心が洗われる」と言いますが本当にそうだなと思えます。 そして新しい神社やお寺で、御朱印をい... -
カプセルホテルの予約と基本的な使い方!手軽な宿泊を使いこなす
カプセルホテルは安いのが何よりの利点ですが、「鍵がかからない」「隣同士が近い」など独特の面があります。それゆえ、使い方にもビジネスホテルとは違うものがあります。そんなカプセルホテルの基本的な使い方についてお伝えします。 -
ドリームスリーパー 広島東京便の予約方法は?停留所もご案内!
2023年7月28日追記 この記事は2017年4月に公開したものです。 ドリームスリーパーはその後2018年に価格を改定した後、2020年3月23日より、新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、運休しているとのことです。 運営元の中国バスの公式サイトを見ましたが...