広島城へのアクセスを広島駅やバスセンターから徹底解説!

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

広島の有名な場所と言えば、宮島と平和記念公園、そして広島カープのマツダスタジアム…。それらに勝るとも劣らない人気の場所が広島城」です。土日を中心にいつも多くの観光客の方が来られています。

広島城は、戦国武将の毛利輝元の築城になるもので、原爆投下のため現存のお城は戦後に再建されたものですが、安土桃山時代、江戸時代の雰囲気を感じさせてくれます。

広島城ランニングコースから

天守閣や二の丸に上がってみることもできますし、いろいろな企画展をやっていて、特に歴史好き・お城好きの人には楽しめると思います。

このエリアは緑が多く、広いお堀もあって環境がとてもいいところ。お城のまわりで散歩やランニングを楽しんでいる人も多いです。それでいて市内中心部に近く、食事や買い物と併せて楽しむことができます。

マッキー

個人的な話ですが、私はここから10分ほどの所に約20年間住んでいました。この辺は大好きな地域です!

先日久しぶりに行って写真も撮ってきましたので、それをご覧いただきつつ、JR広島駅から広島城に行く交通アクセスについて、またその他主要なポイントから広島城に行くアクセスも、まとめて詳しくお伝えしたいと思います。

目次

広島城はどこにある? 最寄りの駅は?

まず広島城の場所ですが、広島城は広島市の中心部、中区の中央やや北寄りにあります。

広島城を中心にした、ざっとしたアクセス地図を描きましたのでご覧ください。(お城の入口A【表御門】と入口B【裏御門】は後でご説明します)

「最寄りの駅」というと、いくつか考えられますが

  • JR広島駅
  • JR新白島駅
  • 広島電鉄 市内電車「紙屋町西」または「紙屋町東」
  • 広島電鉄 市内電車白島線「縮景園前」
  • 循環バス めいぷる〜ぷ「広島城(護國神社前)」
  • 市内バス「市民病院前」「県庁前」

などとなります。

個別の詳しい行き方は次の章で書きますが、各々のアクセス方法の概要・所要時間・料金を簡単に書いておきます。

※順番は、私が一般的だと思う行き方の順です。
※表御門・裏御門から天守閣まで4〜5分かかります。下車駅からの時間は天守閣までの時間を記載します。

※料金は2023年9月現在のものです。

1 ) 路面電車で「紙屋町西」に行き、徒歩

広島電鉄の広島駅から路面電車に乗って15分で「紙屋町西」電停に到着します。天守閣までは北へ徒歩14、5分です。(料金:大人220円 小児110円)

2 路面電車で「八丁堀」に行き白島線に乗り換えて「縮景園前」下車、徒歩

広島駅から広島電鉄の路面電車に乗って9分で「八丁堀」電停に到着、ここで白島線に乗り換えて2つ目の「縮景園前」で下車(3分)、西へ歩いて天守閣まで約8分です。(料金:大人220円 小児110円 ※最初に八丁堀で降りる時に「白島線に乗り換えます」と乗務員さんに伝えてください

3)駅北口から循環バス「めいぷるぷ」で

広島駅北口から循環バス「めいぷる〜ぷ」オレンジルート・レモンルートで「広島城(護國神社前)」まで6分。そこから天守閣まで徒歩5分。(料金:大人220円 小児110円)

4)駅南口バスターミナルから市内バスで

広島駅南口のバスターミナルから市内バスでも行くことができます。本数は多いですが、停留所は「県庁前」などで、めいぷる〜ぷよりは若干遠くなります。(バス15分、徒歩9分)(料金:大人220円 小児110円)

5)隣のJR新白島駅へ。下車して徒歩

JR広島駅から山陽本線で1つ西隣の「新白島」まで3分。そこから南に歩いて12、3分です。静かな住宅街を抜けて広島城の裏手に出るコースで、特別なものはありませんが、私はとても好きな場所です。(料金:JR 大人150円 小児70円)

6)広島城までタクシー利用(北口・南口)

広島駅の北口または南口のタクシー乗り場から直行です。乗ると6〜7分で着くと思います。(料金:900円程度)

7)広島バスセンター、原爆ドーム、平和記念公園から徒歩で

広島バスセンターや、原爆ドームや平和記念公園から行きたいということもよくあると思います。どこから歩くかにもよりますが、仮に原爆ドームからだと、歩いておよそ15分から20分かと思います。広島バスセンターはこの途中にあり、そこからだと5、6分で広島城の入口に着きます。

8)全て徒歩で

ウォーキングがお好きであればJR広島駅から広島城まで歩くのも良いかもです。歩いて25分〜30分程度です(約1.5km)。

それでは、以下、順番にご説明していきますね。

広島駅から広島城へ 1  路面電車で「紙屋町西」に行き、徒歩

JR広島駅から広島城に行くなら、広島電鉄の市内電車(路面電車)に乗って「紙屋町西」で降りて歩くのがいちばん分かりやすいと思います。

ただ、2023年9月現在、広島駅の南口が大規模な都市開発をやっていまして、電車の乗り場も仮設通路を使ってになります。
ここがややわかりにくいので、そこから解説します。(ご存知の方は飛ばしてください)
※2025年春に全てが完成する予定です。

新幹線を降りると出口改札が2つあります。ひとつは真っすぐやや左側に新幹線口(北口)、もうひとつは途中を右側に曲がって、「JR線のりかえ口」を通り、駅構内を通って中央口改札です。市内電車は南口にありますので、後者のルートで中央口に出ます。

これは新幹線のコンコースで出口方向に撮影したものです。途中を右に行くとJR線のりかえ口があります。

のりかえ口を通って中央口に出ます。

中央口、改札を背にした写真です。この右側に南口への通路に入る階段があります。

「↑南口」と表示があるので間違えようがないですね(笑)。

階段を降ります。

道なりにひたすら歩いてください(笑)。

ちょっと注意するのはここです。左に行くと南口の地下広場に行くので、真っすぐ行きます(「路線バス、路面電車」と書いてあります)。

分かれ道は右に

突き当たりを左に行きます(右に行くとバスターミナルがあります)。

通路の外に出るとすぐ目の前に広島電鉄の路面電車の乗り場があります。

どこ行きに乗ればいい?どこで降りる?

このアクセス方法で広島城に行くには「紙屋町西」が最も便利です。(ちなみに次の「原爆ドーム前」が原爆ドームや平和記念公園に近い電停です)

広島駅から出る路面電車の中で「紙屋町西」に行くのは〈2〉広電宮島口・西広島行き〈6〉江波行きの2つです。

〈1〉広島港行きも近くを通りますが、こちらだと一つ前の「紙屋町東」で降りて地下道を西に渡ることになります。

〈5〉「比治山経由広島港行き」は乗ってはいけません(ルートが全く違うので)。

まとめます。

○「宮島口行き または 西広島行き(2)」「江波行き(6)」……「紙屋町西」で下車

○「宇品行き(1)」……「紙屋町東」で下車、地下道を通って西に

×「比治山経由宇品行き(5)」→ダメです。

※数字は系統番号。電車の前にも書いてあります。

市内電車の乗り方

  • 宮島口行きだけは二両連結で車掌さんがいますが、他はワンマンカーで後ろから乗って前で降りる形です。
  • 料金は市内均一で大人220円、子供110円(6歳以上12歳未満)。6歳以下の幼児は同伴者1人につき3人まで無料。(ただし西広島窶萩{島口間と八丁堀窶粕駐㈱ヤは別料金)
  • 料金は現金の方は降りる時にを料金箱に入れてください。ICカードの方は乗る時と降りる時にタッチします。降りるのは機械のあるどの出口からでも構いません。(広島電鉄のPASPY、JR西日本発行のICOCAのカードなどが使えます。)
  • 観光の方向けに、広島電鉄が「一日乗車乗船券」「電車一日乗車券」というのを発売しています。観光目的ならこちらが便利だと思います。

「一日乗車乗船券」
大人900円、小児450円 ※障害者等割引はありません
購入日の1日、広電電車全線+宮島松大汽船(宮島口~宮島航路)乗り放題

「電車一日乗車券」
大人700円、小児350円 ※障害者等割引はありません
購入日の1日、広電電車全線乗り放題

共通特典があります
・宮島ロープウエーが割引(通常大人往復2,000円を1,500円、小児往復1000円を750円)

これらの乗車券は、運転士さんもしくは車掌さんが電車内で販売しています。

一日乗車券についての詳細は⇒広島電鉄のホームページへどうぞ

広電「広島駅」から「紙屋町西」まで約15分です。ここで下車してください。

電車の進行方向で言うと一番前に横断歩道があるのでここを渡るのが良いと思います(地下街からも行けますが)。

ICカードの方は近い出口どこからでも降りられます。現金の方は運転手さんもしくは車掌さんのいるところで支払って降りてください(令和5年9月現在、大人220円、子ども110円)

大きな交差点(紙屋町交差点)の角の建物がそごう広島店です。そこをぐるっと左に回って北に歩きます。

左に広島バスセンター(アクア広島センター街)、パセーラなどを見ながら歩きます。

アクセス2パセーラ

しばらく歩くと信号があるので渡ります。

アクセス3交差点

ひろしま美術館を左に見ながらもう少し歩きます。この辺りから正面にお堀が見えてきます。
突き当たりがT字路になっていて、歩行者はここは地下道を行くことになります。入口はすぐにわかります。

アクセス4地下道入り口

地下道を降りたら左へ(右でも行けなくないですが左の方がやや近いです)。

アクセス5地下道
アクセス6地下道出口

地下歩道を上がって外に出るとすぐ右へ。

アクセス7地下道出口

すぐに広島城に入る道と門があります。※ここがアクセス図の入口〈A〉(表御門)です。この門をくぐれば二の丸、そして石段を上がって天守閣です。表御門まで紙屋町西電停から歩いて7〜8分、そこから天守閣まで約5分です。

アクセス8橋

表御門から中に入ると、かつての広島城の跡が広い公園になっていて、市民の憩いの場になっています。

二の丸を過ぎ、少し歩くとこんな風景になります。ぐるっと左にまわったところに「広島護国神社」があります。

護国神社前
護国神社

広島護国神社の手前を過ぎたところに石段があります。広島城はこの階段を上がり、上の広場の左手奥にあります。

広島駅近くから2

この辺りは木々が多く、ちょうどお城が見えにくいのですが、左手に階段があり、登りきるとお城が眼前にどんと聳えています。

有料ですが、天守閣に登ることもできます。ぜひ入って展示物を見たり、お城を中から楽しんでください。

※地下道を右に出て、お堀の脇を進んで裏御門から行く方法や、「紙屋町東」電停から広島市民病院の前を通って、アクセス図の入口〈B〉から入る方法もあります。

「地下道を左に出て表御門から天守閣まで」と「地下道を右に出てお堀の脇の小道を行き、裏御門から天守閣まで」を歩いて動画にしてみました。よろしければご覧ください。

広島駅から広島城へ 2  路面電車で「八丁堀」に行き白島線に乗り換えて「縮景園前」下車、徒歩

広島駅から路面電車を使って広島城に行く、もう一つのルートとして、白島線の「縮景園前」から行く方法があります。

まず広島駅で電車に乗るのは(1)と同じですので省略します。

紙屋町に行く途中の「八丁堀」で下車します。この時運転手さんか車掌さんに「白島線の乗り換えたいのですが」と伝えてください。乗り継ぎ用のカードを貸してくれて、それを使えば白島線を含めて220円の料金で済みます。(使わないと220円+白島線の料金130円がかかります)

白島線で白島行きの電車に乗って2つ目、「縮景園前」で下車し、西に向かって5分ほど歩けば裏御門、そこから天守閣まで4分です。

これが縮景園前の電停。広島県立美術館が目の前です。

横断歩道を西に渡って真っすぐ行きます。右手には東税務署や地方裁判所の大きな建物が並びます。

4分ほど歩くとこの信号に着きます。右手に護國神社の白い大きな鳥居が見えてきます。

鳥居をくぐって真っすぐ進むと広島城のお堀と裏御門、さらに直進して天守閣です。

広島駅から広島城へ 3 駅北口から循環バス「めいぷるぷ」で

JR広島駅から循環バス「めいぷるーぷ」もおすすめです。

これは、主に観光客の方のために市内の主要な観光地を廻るもので、廻るコースによって「オレンジルート」「グリーンルート」「レモンルート」の3つがあります。

紙屋町は全てが行きますが、「オレンジルート」「レモンルート」が広島城のそばに留まるのでおすすめです。

オレンジルート(平和公園・美術館経由)広島駅新幹線口⇒県立美術館前(縮景園前)⇒広島城(護國神社前)⇒ひろしま美術館前(市民病院前)⇒紙屋町⇒原爆ドーム前 ⇒平和公園前(広島平和記念資料館前)⇒八丁堀9現代美術館前(まんが図書館)
グリーンルート(平和公園・新天地経由)広島駅新幹線口⇒八丁堀(流川入口)⇒紙屋町 ⇒原爆ドーム前 ⇒平和公園前(広島平和記念資料館前)⇒並木通り入口 15新天地 ⇒県立美術館前(縮景園前) ⇒二葉の里 歴史の散歩道⇒広島東照宮前
レモンルート(平和公園経由)広島駅新幹線口⇒県立美術館前(縮景園前)⇒広島城(護國神社前)⇒ひろしま美術館前(市民病院前)⇒紙屋町⇒原爆ドーム前⇒平和公園前(広島平和記念資料館前)⇒並木通り入口
料金1乗車で220円(子ども110円)、または1日自由乗車で400円(子ども200円)
乗り場JR広島駅の北口です。北口の1階に出たらバスターミナルになっていますが、最も駅に近い所のやや左側、タクシー乗り場の後ろあたりで発着します。
時間朝9時から30分おき、広島駅から広島城まで10分弱です。

1日乗車券を購入すれば、ここからさらに平和公園や八丁堀、現代美術館など、市内の主要な観光地や施設を乗り降り自由で廻れて大変便利です。

※中国ジェーアールバスの公式サイトはこちら⇒「めいぷるーぷ公式サイト」

広島駅での乗り場は、北口(新幹線口)を出て、1Fバスロータリーの手前になります。

「広島城(護國神社前)」の停留所は、護國神社の鳥居のところの信号から、道を少し白島線の方に戻ったところにあります。

広島駅から広島城へ 4  駅南口ターミナルから市内バスで

広島駅南口バスターミナルから広島電鉄、広島バス、広島交通の市内バスで紙屋町方面に行けますが、広島城に近いのは「市民病院前」または「県庁前」のバス停になります。

広島バス22-1 大芝町行き(「市民病院前」下車)
広島電鉄バス2号線 県庁前行き(「県庁前」下車)
広島電鉄バス4号線 県庁前行き(「県庁前」下車)

などが便利かと思います。

料金:220円(小児110円)

広島駅から広島城へ 5 隣のJR新白島駅へ。下車して徒歩

冒頭にも書きましたが、山陽本線で広島駅の隣「新白島駅」で降りて歩く、というパターンもあります。

ここから広島城に歩いてもすごく遠くというほどではありません。(とはいえ12、3分はかかりますが・・)

広島駅の在来線1番ホームで下りの山陽本線(岩国行きなど)に乗車。新白島はすぐ次で、3分ほどで着きます。
料金:150円(小児70円)

新白島駅で降りたらまっすぐ南に歩いてください。大通り沿いに歩くのが最もわかりやすいです。紙屋町から来るのと逆方向からになります。
5、6分歩くとお堀とお城が見えてきます。入口はあと少しです。

お城を左手に見ながらお堀に沿ってもう少し歩くと地下歩道の入口があります。ここを入って地下道を左に歩くと 1)でお伝えした所に出ます。

徒歩がちょっと長いかもしれませんが、散歩がてら、このコースもいいと思います。

あまり歩きたくない方は、JR新白島駅でアストラムラインに乗り換えて、次の駅「城北」あるいは次の次「県庁前」で降りれば多少なりとも近いのですが、だったら「路面電車で紙屋町西から」がいいと思います。

広島駅から広島城へ 6 広島城までタクシー利用(北口・南口)

もちろんタクシーを使えば楽に行けます(笑)。だいたい10分くらいで着きます。

タクシーは新幹線口(北口)在来線口(南口)どちらからでも乗れますが、北口の方が広島城に近いですし、現在(令和5年7月現在)南口は大規模な工事中で車も少ないので、北口から乗られる方がいいと思います。

下の写真は北口のタクシー乗り場。北口の1階に出たら左手、ホテルグランヴィアの手前がタクシー乗り場です。

料金:概ね1,000円程度かと思います。

広島駅から広島城へ 7 全て徒歩で

足に自信のある方限定になるかと思いますが、JR広島駅から歩いて広島城まで行くことももちろんできます。

先日実際に歩いてみましたが、私の足でJR広島駅の中央口改札から広島城の天守閣まで25分でした。

途中、観光スポットとしても有名な「縮景園」や県立美術館などもありますので、このルートも悪くないのではという気はします。

これについては別途記事を作成中ですので、でき上がりましたらここからリンクできるように致します。

8) 広島バスセンター、原爆ドーム、平和記念公園から徒歩で

最後に、広島バスセンター、原爆ドーム、平和記念公園からのアクセスです。

冒頭の地図の一部を抜粋掲載しましたが、各ポイントと広島城との位置関係はこの地図のような感じです。

広島バスセンターは広島城の南西、すぐ近くにあり、原爆ドームや平和記念公園はさらにその南西になります。

横断歩道の左に見えているのが路面電車の「原爆ドーム前」電停。そこを渡って右(東)へ。

そごう広島店の角(紙屋町交差点)を左に折れると、広島城に向かいます。後は(1)と同じになります。

原爆ドームから広島城への行き方はこちらの記事で詳しくご説明していますので、よろしければ併せて参照してください。

広島城の歴史

最後になりますが、簡単に広島城の歴史に触れておきますね。

広島城は、安土桃山時代の天正17年(1589年)、戦国大名として有名な毛利元就の孫、毛利輝元によって建てられたものです。その後江戸時代になって毛利に代わって福島政則が入城、さらにその後浅野長晟(あさのながあきら)に城主が移り、以来ずっと浅野家が城主として栄えました。

第二次大戦、原爆によって城の大半が壊滅。現在のものは昭和33年(1958年)に往年の形を再現して建てられたものです。
現在の城址公園はかつての内堀の内側で、実際にはその外側に大きな敷地を持っていたそうです。

お堀の周りは散歩やジョギングに良い道になっています。こちらから見る広島城はとてもきれいです。

広島城ランニングコース

ぜひこちらも歩いてみてください。

裏手から見る

広島城の公式サイトは⇒こちら

広島城から平和公園・宮島に行くには

おまけですが、広島城から平和記念公園へ、広島城から宮島へ、行くアクセスを簡単に書いておきます。

広島城から平和記念公園へ

広島城から平和記念公園に行くには 1)の逆です。

大通りを南下して紙屋町交差点へ。紙屋町西の電停の一つ西が「原爆ドーム前」電停です。

そう遠くはないので、そのまま歩かれることをお勧めします。広島城から原爆ドームまでは徒歩15分くらいです。平和記念公園はそこから南に広がります。

広島城から宮島へ

これも同じく紙屋町西まで戻って、ここから「宮島口行き」の市内電車に乗るのが最もわかりやすいです。

紙屋町西から宮島口まで乗り換えなしで約50分で行けます。終点宮島口で降りると宮島へ渡るフェリー乗り場はすぐです。

また、原爆ドームの近くから宮島に直接行ける航路もあります。良かったらこちらの記事をどうぞ。

広島城は広島の中心部・紙屋町からすぐです。同じ場所にある護国神社でお参りしたり、ひろしま美術館で芸術鑑賞をしたり、パセーラや本通りなど買い物も楽しめます。どうぞ休日の一日、訪れてみてください。(*^▽^*)

マッキー

広島の町を楽しんでくださいね!


当ブログの広島関連記事を一覧にしました。ここから広島の観光スポットほか各記事に飛べますので、よろしければご覧ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次