牡蠣、お好み焼き、もみじ饅頭の記事まとめ[10記事]

広島の味と言えば、やはり「牡蠣」と「お好み焼き」と「もみじ饅頭」ですね。広島生まれ広島育ちの私も、もちろん小さい頃から食べてきましたし、今でも大好きです!(*^▽^*)

ただ、牡蠣は下手をすると食中毒を起こします。実は私も20代の時に一度ひどくあたったことがあります。

その時の反省も含め、このブログで牡蠣関連の記事はいろいろ書いてきました。牡蠣はきちんと知っていれば怖いものではありません。栄養豊富ですし、ぜひ美味しく食べていただきたいと思います。

またお好み焼きやもみじ饅頭も、ちょっと知っておいてほしい知識や私のお勧めのお店などを書きました。

ここでそれらをまとめ記事にします。牡蠣やお好み焼きのお好きな方は、ぜひそれぞれの記事を読んでいただければと思います。

(記事タイトルまたは画像のクリックでそれぞれの記事に飛びます)

目次

牡蠣を安全に食べる!

牡蠣の加熱用と生食用の違いは?鮮度の違いと思ったら危険!

加熱用と生食用の違い

私が20代の時の苦い体験談です。この時まで牡蠣についてごく基本的なことすらわかっていませんでした。加熱用の牡蠣と生食用の牡蠣はどう違うのか。どうすれば安全に食べられるのか。その辺を詳しく調べて書きました。

牡蠣の食中毒の症状は?安全に美味しく食べる方法はこれ!

牡蠣の食中毒の症状は

こちらの記事では主として牡蠣の食中毒の症状について書きました。牡蠣の食中毒の潜伏期間や初期症状はどんななのか。そしてもしあたったと思ったらどうすればいいのか、さらに、安全に食べるための5つのポイントをまとめました。

カキフライでもあたるの?その時の症状はどんなの?

カキフライでもあたる

私は経験がないのですが、カキフライであたったという声がいろいろ聞こえてきました。それで、どうしてそうなるのか、カキフライで食中毒にならないためには何に気をつけたらいいのか、などを書きました。

牡蠣を美味しく食べる!

広島で牡蠣の食べ放題が楽しめるお店!2019~2020版

牡蠣の食べ放題

牡蠣は年中食べられますが、やはり旬は12月から3月頃です。この時期、広島市内で牡蠣の食べ放題コースがあるお店が多くあります。それをわかる限り調べてまとめました。(記事には今シーズンが既に終わった店もありますがご了承ください)

広島で牡蠣が5月以降でもしっかり食べられるおすすめ8店!

牡蠣がGWから5月

冬の牡蠣シーズンが過ぎても、広島市内で牡蠣が食べられるところはもちろん多くあります。そんなお店の中で有名なところを7店ご紹介します(食べ放題ではありません)。ゴールデンウィークで観光に来られてもぜひ牡蠣を楽しんでもらいたいです。

広島駅で牡蠣を食べるなら!私のおすすめはここ

広島駅で牡蠣を食べる

市内中心部に行けばたくさんのお店がありますが、時間がないので広島駅で牡蠣を食べたいといわれる方もあります。そんな方のために、広島駅で牡蠣が食べられるお店をまとめました。市内中心部に行けなくても、ぜひこちらで食べて帰ってください!

お好み焼きを美味しく食べる!

広島のお好み焼きが初めての方へ!知っていただきたい8つのこと

広島のお好み焼きが初めての方へ

お好み焼きは庶民の食べ物で、もちろんお好きなように食べていただければいいのですが・・。それでも初めての方にちょっと知っておいていただいた方が良さそうなことがあります。これを知って、より楽しく美味しくお召し上がりください♪

広島のお好み焼き店はここがおすすめ!目的別にご紹介

広島のお好み焼き店 おすすめ

広島にはお好み焼き店が本当に数え切れないくらいあります。そしてそれぞれに特徴があり、地元の人間でもそれぞれ好みのお店も違います。あくまで私の好みということになりますが、オススメしたいお店をまとめました。よろしければご参考にどうぞ。

広島駅でお好み焼きアイキャッチ
広島駅でお好み焼き!アッセと新幹線名店街の9店を大特集!

お好み焼きのお店は市内中心部に行くと本当にたくさんありますが、もちろん広島駅でも食べられます。この記事では広島駅〈アッセ・新幹線名店街〉でお好み焼きが食べられるお店を9店ご紹介します。もし時間がなくても楽しめますよ!

もみじ饅頭のオススメのお店!

広島のもみじ饅頭アイキャッチ
広島のもみじ饅頭 私のランキング!ベスト3のお店は?

もみじ饅頭は広島駅の土産物店やデパートなどで買えますが、やはりできれば宮島に渡り、本場のもみじ饅頭を食べていただきたいものです。あくまで私の個人的なランキングですが私のベスト3のお店と、ちょっと珍しいもみじ饅頭のお店をまとめました。

広島の美味しい牡蠣、お好み焼き、もみじ饅頭を、どうぞ堪能してくださいね!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次