文章術・添削– tag –
-
添削をするコツ!依頼者さんを最大限に上達させる9つのポイント
学び・知識前回、添削を受ける時のポイントということで、添削してもらう側に立った話をさせていただきました。→『より良く添削を受ける6つのコツ!添削指導を効果的に力に変えよう』 今回は逆に、『添削をする先生側の人が、依頼者さんの文章力を最大限に上げる添削... -
より良く添削を受ける6つのコツ!添削指導を効果的に力に変えよう
学び・知識国語教師でもなく、特別な文章教育を受けたわけでもない私が、縁あって文章の添削というものに携わって3年が経ちました。 確かに、本を読んだり文章を書くことは好きです。妻がエッセイの通信講座を受けているのですが、提出する原稿を添削してくれと言わ... -
添削と校正の違いは?辞書的な違いと、私が仕事を通して思うこと
学び・知識私は長年、広告や編集のデザインの仕事をやってきました。デザインといえば色や形をいろいろ考えるというイメージがあるかもしれませんが、文字組というのもデザインの本当に大きな仕事の一つです。 私自身、文字組そして文字の修正には、人生の膨大な時間... -
小論文の書き方は決まった型に流せば超簡単!その方法と3つの作例
学び・知識1000字程度の短い文章で、論理を展開し結論を導く「小論文」。入学試験や入社試験で今でもしばしば求められます。この記事では、型(テンプレート)にはめることで、誰でも簡単にしっかりした小論文が書ける方法をお伝えします。 -
小論文のコツは書き出しの「問題提起」!これができれば半分完成
学び・知識先日友人の再就職の試験で「小論文」を書かされたそうです。試験で小論文って緊張しますね。この記事ではこれから就職や進学などで小論文が必要な方のために、小論文作成のコツの一つといえる「問題提起を作る」についてまとめました。 -
習慣、慣習、風習の違いは?正しい使い分けのルールは?
学び・知識「習慣」に似た言葉で「慣習/風習」ってありますよね。例えば毎朝コーヒーを飲むのはどれ?お盆の時にやるのは?「習慣/慣習/風習」の違いを理解せずに感覚で使っていたような気がします。あらためて辞書で調べて比べたことをお伝えします。
1