趣味・楽しみ– category –
-
御朱印のお値段っていくら?私の経験から全部をまとめました
趣味・楽しみ
神社やお寺を参拝していただく「御朱印」。私がこれを集めるようになってから約3年になります。好きが高じて、御朱印ブログまで開設し運営するようになりました(よろしければどうぞ→御朱印LOVE!) 御朱印集めは大変多くの人に親しまれていて、休日などに... -
御朱印帳の使い方とマナー!取り扱いや保管はどうすればいい?
趣味・楽しみ
私が御朱印に興味を持ってから8年が経ちました。 特に信仰心が強いわけではないのですが、神社やお寺のあの独特の澄んだ空気がとても好きで、よく行きます。「心が洗われる」と言いますが本当にそうだなと思えます。 そして新しい神社やお寺で、御朱印をい... -
ランニング初心者のペースや距離は?日々の練習法あれこれ!
趣味・楽しみ
ランニング、始められたんですね!(*^▽^*)いいことです!! 私がランニングを始めてからもう15年くらいになります。運動が超苦手な私がここまで続けられたというのは、走ることが楽しいということもあるし、マイペースで好きな時間にできるということもあ... -
社交ダンスのパーティーを楽しむ10のマナー!楽しく踊ろう
趣味・楽しみ
社交ダンスをやっている方の楽しみのひとつがダンスパーティーです。 ダンスパーティーは年中ありますが、特に12月・1月は多い時期ですね。 私はまだまだパーティーが得意ではありませんが、10年習ううちに、多くのパーティーに参加してきましたし、知らな... -
競技ダンスのパートナー探しはどうやって?良い相手をみつけるには
趣味・楽しみ
社交ダンスを続けていって、目標を持ちたいと思った時、そこには「デモ」と「競技」という2つが出てくると思います。(メダルテストを頑張りたいとか、パーティーで楽しく踊りたいというのもありますが・・) この記事では、競技ダンスをやってみたいと思... -
社交ダンスのデモの費用はどれくらい?高額でもやりたい魅力とは
趣味・楽しみ
社交ダンスをしばらく習っていると、「目標」が欲しくなります。あるいは先生から打診されることもあるでしょう。目標はあった方がいいと思います。 その目標の最も大きいものが「デモ(デモンストレーション・演技発表)」と「競技ダンス」です。 今日は... -
御朱印帳を販売している神社・お寺は?他にはどこで買える?
趣味・楽しみ
御朱印集めを始めたいと思ったら、まず御朱印帳を用意したいですね。この記事では、これから御朱印を集めていきたいあなたのために、御朱印帳はどこで買ったらいいかと、選び方や保管の仕方など、御朱印帳に関する基本的な雑学をお伝えします。 -
社交ダンスは難しい?初心者がぶつかる5つのハードルとは
趣味・楽しみ
先日このブログ宛てに 「社交ダンスって難しいんですか?」というご質問がありました。 今日はそれをテーマにお話ししたいと思います。 私は社交ダンスを始めて10年が過ぎましたが、まだまだこのレベルです(笑)。さすがに「社交ダンスは簡単です」とは言... -
雨の日の洋楽!60’s70’sの名盤からおすすめの10曲を
趣味・楽しみ
うっとおしい雨の日でも、聴くと心安らいだり元気が出たりする、そんな 「雨の様子を素敵に歌った歌」「雨の日に聴きたい歌」を、私が大好きな60's・70'sの洋楽から10曲、選んでみました。ぜひ聴いてみてください! -
御朱印集めのマナーとポイント!気持ちよくいただくために
趣味・楽しみ
神社やお寺でいただける御朱印。ここ数年、女性を中心に御朱印集めがブームになっています。 いや、ブームというより、もうしっかり一つの趣味のジャンルとして確立していると言っていいかもしれませんね。 旅行に行った記念にもなるし、書体そのものが素...
12
