人間ドックのX線胃透視検査(通称バリウム検査)。私もかれこれ10回くらい受けてきたでしょうか。最近では3ヶ月前、市の健康診断でやりました。
私は胃カメラよりバリウムの方が楽で好きですが、逆の人もいるみたいですね。まぁ両方をやるのがいちばんいいって言われますね。
胃カメラを飲み込むような辛さはありませんが、バリウムの場合は、検査の後が大変ですよね。
はい、おそらく誰もが苦労を経験する 「バリウムの排出」です。
検査後バリウムが上手く出なくて焦る人は少なくありません。もしかしてあなたもそうでしょうか。
検査の後に下剤をもらい、説明も受けたと思います。
でも、もしバリウムが出なかったらどうなるのでしょう。
バリウムを少しでも早く出すにはどうしたらいいでしょう。
それらを調べてみました。
もし出ないことに焦ってらっしゃるとしても、まずは少し落ち着いて、読み進めてください。きっと何かご参考になると思います。
バリウムが出ないとどうなる?
バリウムが排出されない場合に考えられる心配な点として…
- 時間が経つと固まって出てこなくなる可能性がある
- その結果、胃腸が炎症を起こす場合も
- まれに腸閉塞が起こったという報告もある
などがあります。それぞれ説明します。
1)時間が経つと固まって出てこなくなる可能性がある
バリウムは「造影剤」の一種ですが、もともと「石の粉を水に溶かしたもの」です。しっかり水分がない状態では時間と共に徐々に固まってきて、再び「石」に戻ってしまいます。
そうなると通常の腸の運動では排出されなくなってしまう恐れがあるということです。
2)その結果、胃腸が炎症を起こす場合がある
腸の中に残ったバリウムが便秘の原因となったり、大腸憩室という腸のひだ状になっている部分にバリウムが残り炎症を起こして、発熱や出血を起こすこともあります(憩室炎)。
憩室炎になった場合、入院するケースがあります。
3)まれに腸閉塞が起こったという報告もある
腸内で大量にバリウムが残ったまま固まってしまうと、最も重症化した場合腸が詰まって腸閉塞を起こすこともあります。まれなケースではありますが、こうなると開腹手術という怖いことになってしまいます。
そうならないためにも、バリウム検査を受けたらなるべく早く排出する努力をすること、出るのが遅いと思ったら、早めに処置をすることが重要です。
ということで、やはりバリウムは早めに出した方がいいようですね。
バリウムを早めにってどれくらい?
通常、検査後に下剤を1錠飲むと思います。その効果もあって、4〜5時間後、もしお昼頃の検査だったら夕方には、最初の白っぽい便が出る人が多いようです。
遅くてもその日の夜には出る人が多いので、この辺がひとつの目安かと思います。
(通常、夜まで出ない時には、もう1錠の下剤をもらっていると思うのでそれを飲みます)
通常、検査当日の夜から翌朝には一度目の排出がされます。一度出れば、その後の数回の排便で徐々に普通の状態に戻ってきて、丸1日〜2日で全てが排出されます。
出し切った目安は色です。白っぽい感じがいつもの茶色に変わればOKです!
ということで、人によっても違いますが、一般的に、24時間経っても最初の白っぽい便が全く出なかったら要注意、まる2日経っても全くなければ医療機関の受診をした方が良いようです。(全部出し切るまでには3日くらいかかる人もいるそうです)
バリウムを少しでも早く排出するためにすべきこと
きちんと下剤を飲む
検査後は病院から下剤の錠剤が出て、飲み方の説明がありますが、飲んでらっしゃいますよね?
通常、検査が終ってすぐに1錠あるいは2錠飲む、そして夕方まで待っても出なければ追加を飲みます。早めに下剤を飲むことでバリウムが腸の中で固くなるのを防ぎます。もし飲んでいないなんてことだったらすぐに飲んでください。
水やお茶をたくさん飲む
また、検査後は水やお茶を意識的に多く飲むこと。牛乳なども効果的です。野菜などの繊維質の多いものを食べるのもいいです。また、無理のない程度にですが、刺激の強いものを食べるのもいいです。
お酒は避ける
あと、注意しないといけないのはお酒です。お酒を飲むとおしっこに行きたくなります。アルコールの利尿作用ですね。そのため、お酒を飲むと体から水分が減ってバリウムが固まりやすくなってくるのだそうです。
すっかりバリウムが排出されたと思われるまで、ビールなどは飲まないようにしてください。
通常、検査当日の夜から翌朝には一度目の排出がされます。一度出れば、その後の数回の排便で徐々に普通の状態に戻ってきて、丸1日〜2日で全てが排出されます。(出し切った目安は色です。白からいつもの茶色に変わってくればOKです!)
あなたが今、長い時間出ていないと不安でしたら
下剤の効き方は人によってかなり個人差があります。すぐに効果が出る人もいれば丸1日たってから効いてくる人もいます。なのですぐに効かないからといって慌てなくても構いません。
検査後1日、2日出ないくらいでしたら、あまり心配せず、ゆったりと過ごした方がいいように思います。
ネットでも調べましたが、病院によっていろいろですが 「バリウムが1週間以上排出されなかったら病院へ」というところも多く見かけられます。
逆に、「検査からまる2日経っても出なかったら診察を受けた方が良い」という医師の方もあります。
医師によっても多少考え方の違いもあり、もちろん受診する側の体調もいろいろです。
私個人的には、気になるようなら早めに受診した方がいいだろうと思うので、検査から丸2日、もしくは3日で全く出ないようでしたら、病院に連絡して、指示や診察を受けた方がいいのではと思います。
もしあなたが、現時点でバリウムが出ないことに強い不安があるならば、すぐに検査をした病院に電話をするか、お近くの胃腸科や内科を受診することをおすすめします。
病院に行くと、浣腸をして出す方法が一般的です。ただし重症化してしまった場合、内視鏡を使って洗浄液を入れるケースや、最も重い時は手術で開腹してとり出すなんてことまであります。そんなことにはなりたくないですね。
そうならないためにも、出ないことが気になったら早めの受診をお勧めします。
まとめ
まとめます。バリウム検査後は
- 検査後に医師から渡された下剤錠は必ず飲む(タイミングは医師の指示に従う)
- 水をしっかり大量に飲む(牛乳でも可)
- 夕方まで待って出なければ追加の下剤錠を飲む
- 排出するまでアルコールは飲まない
- 3日くらいしても出なければ、病院に電話し(あるいは病院に行き)相談する
気をつけてくださいね!
よろしければこちらもご覧ください。
コメント