せわしないの意味は?せわしいとはどう違う?

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

街は突然の選挙モードになっています。

テレビのニュースキャスターが「選挙に向かい、せわしい日々となっています」と言っていました。

いそがしいイラスト2

選挙も大事ですが、「せわしい」という言葉にひっかかりました。

あれ?そういえば「せわしない日々」「せわしい日々」って両方言いますよね。

両方とも、ばたばたと落ち着かない、とても忙しい、という同じ意味じゃなかったっけ・・・?

「ない」って反対語が使われているのになんで同じ意味なんだろ?と気になって、調べてみました。

目次

辞書を引いてみたら・・

やはりまずは辞書ですよね。ネット辞書を引いてみました。

(せわしい)

(忙しい)
(形)[文]シク せは・し①用事が多くて気持ちが落ち着かない。いそがしくてゆったりした気分になれない。せわしない。「-・い毎日」「-・い年末」②動作などがせかせかしていて,見る者聞く者を落ち着かせない。せわしない。「扇子を-・く動かす」

引用元:大辞林 第三版 より

(せわしない)

(忙しない)
(形)[文]ク せはしな・し〔「せわしい」の語幹に形容詞をつくる接尾語「ない」の付いた形〕①「せわしい①」に同じ。「-・く働く」②「せわしい②」に同じ。「-・い子だね,少しじっとしていなさい」[派生]-が・る(動ラ五[四])-げ(形動)-さ

引用元:大辞林 第三版 より

漢字で書くと、せわしいは「忙しい」せわしないも「忙しない」と書くのですね。
見た目は「いそがしい」と同じなんですね。ややこしいな(笑)

上記、辞書に書いてあることを読んでも、せわしいとせわしくないはほとんど同じです。

実際この2つは、通常ほぼ同じ意味で使われています。
でも、調べてみると微妙に違いがありました。

意味の違い その1[強調の接尾語]

上記大辞林にも書いてありますが、せわしないの「ない」という言葉は、接尾語といって、前の言葉に意味を付け加えたり、前の言葉を少し変化させたりします。

冒頭に書きました、私の「否定語なのになぜ?」というのは間違いだったわけです。

せつびご【接尾語】
接辞の一類。常に他の語のあとに付いて用いられる語構成要素。「神さま」「子供たち」「春めく」「寒さ」などの「さま」「たち」「めく」「さ」の類。「さま」「たち」などのように意味を添加するだけのものと,「めく」「さ」などのように文法的機能を果たすものとがある。接尾辞。

引用元:大辞林 第三版

この「ない」という接尾語は
否定を意味する形容詞の「無い」とは違い
前の言葉を強調する働きをします。

国立国語研究所の文章を引用します。

実は,「ない」には否定を表す「ない」のほかに,強調を表す別語の「ない」があるのです。「せわしない」にはこの別語の「ない」がついているので,否定の意味は全くなく,「せわしい」と同じような意味になっています。

同じ用法なのは「おぼつかない」「いたいけない」「かたじけない」「はしたない」「せつない」など、たくさんあります。

「せわしい」+「ない」でせわしいを超えてしまっている=とんでもなく忙しい というイメージですね。

せわしない>せわしい  ということになります。(微妙な差でしょうけど(笑))

同じような例では、例えば料理でよく混ぜる時に使われる「まんべんなく混ぜる」という言葉があります。

「まんべんに混ぜる」も同じ意味ですが、「まんべんなく」の方がより念入りに混ぜた感があります。

強調の「ない」がつくことで、「まんべんより、それ以上に」といったイメージです。

意味の違い その2[そのように見える]?

もう一つ。
「せわしい」「いそがしい」=本当に忙しい

「せわしない」=忙しそうに見える  の差がある、という説があります。

「12月は本当にせわしい」=12月は本当にバタバタと忙しく行動している

「12月は本当にせわしない」=12月は心が落ち着かなくいそがしく感じる(実際にいそがしく立ち回っているかは別)

ということになります。

これについては、現時点で文献が確認できていないので「説」と言っておきます。

ただ、「いそがしい」と「せわしい」の違いで三省堂大辞林に書いてあったものがあります。この「②」です。

いそがし・い [4] 【忙しい】
( 形 ) [文] シク いそが・し
〔動詞「急ぐ」の形容詞化〕
①することが多くて暇がない。多忙である。 「大売り出しの準備で-・い」 「猫の手も借りたいほどに-・い」
②落ち着きなくよく動き回って,あわただしい。せわしない。 「小鳥が木の間を-・くとびまわる」 〔類義の語に「せわしい」があるが,「せわしい」は用事が多かったりして気分が落ち着かない意を表す。それに対して「いそがしい」はすることが多くてひまな時間がない意を表す〕

せわしいは「用事が多く<気分が落ち着かないこと」
いそがしいは「用事が多くて<ひまな時間がないこと」とあります。

いそがしいイラスト1-2

そういえば、いつもせかせかしている人のことを、「せわしない性分だね」とはいいますが「せわしい性分だね」とは言わない気がしますが、どうでしょう。

おまけ情報
「せわしくない」は?

「せわしくない」という言葉があります。

「せわしない」「せわしくない」・・・あれぇ?(@_@)

せわしくないの「ない」は否定の意味のないです。

せわしくないは、「せわしい では ない」=「いそがしくない」

まるっきり逆の意味です。これもなんだかややこしい。日本語って結構難しいですね(笑)

日本語活用形辞書より引用します。

忙しくない
読み方:いそがしくない、せわしくない

形容詞「忙しい」の連用形である「忙しく」に、打消の助動詞「ない」が付いた形。

引用元:日本語活用形辞書

年末に向けてせわしない日々が多くなるかと思います。どうぞ体調に気をつけてくださいね。(*^^*)

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次