macckey– Author –
macckey
管理人のマッキーと申します。広島市在住で、グラフィックデザインとブログ運営を仕事としています。
趣味はランニング、社交ダンス、御朱印集めなど。このブログにはそんな私の趣味や地元広島のこと、その他私が経験してきたことを中心に書いています。
皆さんのちょっとお役に立てるような話題、楽しんでもらえそうな話題を書いていきます。どうぞゆっくりご覧になってください。
-
とんど?どんど?小正月のお焚き上げの正式な呼び名は?
季節と行事
小正月の頃、各地で「とんど」というお焚き上げ行事が行われます。これ広島では「とんど」というのですが、地方によって言い方が違うようです。正式な言い方ってあるの?他にはどんな言い方が?そんな疑問が湧いていろいろ調べてみました。 -
とんど祭りを広島市内&周辺で!2024年に見るならここ!
広島の行事・イベント
毎年、正月、松の内が開けたころに、私の住む広島ではあちこちで「とんど祭り」が行われます。もちろん広島に限らず全国で同様の火祭りは行われますが、広島は特に盛んな土地ではないかと思います。 私も小さい頃からいろんな場所で、とんどの炎を見てきま... -
クリスマスのトナカイさんの名前は?楽しいトナカイさん雑学6つ!
季節と行事
真っ赤な お〜 は〜 な〜 のトナカイ さ〜 ん〜 は ♪ クリスマスが近づいてきて、この軽やかな曲が流れてくると、大人になってもふと、空を走るトナカイさんとソリとサンタさんを思ってしまいます。 いつもはゆっくり休んでいる(?)トナカイさんたちも... -
クリスマスのイブの意味は?イブを2倍に楽しむ5つの雑学!
季節と行事
11月も後半になると街にイルミネーションが輝き、クリスマス気分が盛り上がってきますね。 クリスマスにはおちびちゃんがサンタさんからのプレゼントを心待ちにしている、なんてお家もたくさんあるでしょうね(*^^*) サンタさんがソリに乗ってプレゼントを... -
縁起のいい初夢は一富士二鷹三茄子!四より先はっ!?
季節と行事
少し早いですがあなたにとって2016年はいかがでしたか? 来る2017年はもっともっといい年にしたいですね! お正月には縁起のいい初夢を見て、いい気分で一年をスタートさせたいものです。 縁起のいい初夢でよく知られているのは 一富士 二鷹 三茄子(なす... -
「一年の計は元旦にあり」その意味は?前後にある言葉とは?
季節と行事
新年1月1日。元旦の朝はきっと誰もが心新たになりますね。 今年はどんな年になるのかな、いい年にしたいな、そんな期待にワクワクしながら、今年の目標を立てるのもいいものです。 このことわざってまさにそんな、新しい年の初めに目標を立てて頑張ろう... -
しらたきと糸こんにゃくの違いは?おでんに入れるのはどっち?
食とからだ
おでん、すき焼き、鍋、お好きですか? 美味しいですよね〜(^.^) [quads id=10] 特に秋から冬にかけての寒い時期は、体が温まって本当に美味しいですね。 おでんやすき焼きの中で、さりげなく、でもなくてはならない存在感のものに「しらたき」があります... -
熊野筆チークブラシが引き出物に最適!品質と選び方完全ガイド
暮らしの知恵・工夫
結婚式の引き出物選びって、悩みますよね? 私ごとですが、先日、奥さんの姪が結婚しました。 ゲストに本当に喜んでもらえる、特別感のある贈り物を探している方に、私がおすすめしたいのが私の地元「熊野筆のチークブラシ」です。 実は私の奥さんの姪も、... -
牡蠣の加熱用と生食用の違いは?鮮度の違いと思ったら危険!
広島の食べ物
秋めいてくる10月頃から翌年3月頃まで、牡蠣が本当に美味しい季節になってきます。 広島生まれの私も牡蠣は大好きで、この時期は特にここに住んでいて良かったと思います(*^^*)。 牡蠣には「加熱用」と「生食用」があるのはもちろんご存知ですね。スーパー... -
ホットチョコレートとココアは違うの?ショコラショーとは?
食とからだ
私はコーヒーはブラック党で、甘いコーヒーは苦手です。でも甘いココアは大好きです(笑) 秋から冬にかけてのきゅっと肌寒い季節、温かいココアは本当に体を芯から温めてくれるし、その香りと甘さにすごく癒される気がします。 「大好きなあの人と二人で...
