macckey– Author –
macckey
管理人のマッキーと申します。広島市在住で、グラフィックデザインとブログ運営を仕事としています。
趣味はランニング、社交ダンス、御朱印集めなど。このブログにはそんな私の趣味や地元広島のこと、その他私が経験してきたことを中心に書いています。
皆さんのちょっとお役に立てるような話題、楽しんでもらえそうな話題を書いていきます。どうぞゆっくりご覧になってください。
-
社交ダンスを習うなら!教室?サークル?どっちがおすすめ?
趣味・楽しみ
早いもので社交ダンスを習い始めてから9年目に入りました。 上達の度合いは・・・聞かないでください(笑)(^_^;いやぁほんとに奥が深い世界で、楽しいのはほんとに楽しいけどなかなか上手くはなりません。 でも、あなたがこれから社交ダンスを始めようと... -
曲のテンポを変える方法!Audacityで簡単にできる!
パソコン・IT活用術
ダンスや語学の勉強などで、音楽や音声データの速さ(テンポ)を変えたいと思うことがありますね。これはAudacityという無料ソフトで簡単にできます。この記事ではAudacityを使って音源のテンポを自由に変える方法をお伝えします。 -
bpmとは?音楽のリズムに合わせて楽しくランニング!
趣味・楽しみ
ランニング雑誌やテレビのランニング番組を見ていると、bpm(ビーピーエム)という言葉が出てきます。 bpmってなんのことだろう?って思われたあなたに、bpmとはどういうことかという<「意味」と、<「活用のし方」をお伝えしたいと思います。 bpmっ... -
節分に豆まきをする由来は?邪気を払うポイントは?
季節と行事
新しい年になって、最初に「鬼」を感じるのはやはり2月3日の「節分」ですね。 来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが・・・(^_^; 節分は、豆を撒いて「鬼はーそと!福はーうち!」 あとは、恵方巻きをがぶっ! それくらいは知っているのですが、そもそも... -
小豆島オリーブマラソン2026!コースと日程予想・楽しみ方
趣味・楽しみ
いろいろなマラソン大会に参加してきた私ですが、瀬戸内海に浮かぶ小豆島で毎年5月に行われる「小豆島オリーブマラソン」も、ぜひおすすめしたい大会の一つです。 瀬戸内海の風景が本当にきれいな所ですし、「二十四の瞳」の映画村など観光地もいろいろあ... -
せわしないの意味は?せわしいとはどう違う?
学び・言葉
街は突然の選挙モードになっています。 テレビのニュースキャスターが「選挙に向かい、せわしい日々となっています」と言っていました。 選挙も大事ですが、「せわしい」という言葉にひっかかりました。あれ?そういえば「せわしない日々」「せわしい日々... -
おみくじで凶が出る意味は?縁起が悪いと思わないで!
季節と行事
神社やお寺に初詣に行って、おみくじをひいて凶が出たあなた!今年は幸先悪いなぁ嫌だなぁと思わないでください。凶も実は結構いいことがあるんです。そんな凶のおみくじの本当の意味と雑学を書きました。 -
黒のネクタイはコンビニで買える?焦った私が考えたのは!
暮らしの知恵・工夫
親戚のお通夜に準備を急いでいた私。ところが喪服はあるのにどこを探しても黒のネクタイが見当たりません!刻々と時間が近づいて来る中、私がとった行動と、行って売っていなかったところ、売っていたところなど体験談をまとめました。 -
秋田でなまはげを実体験できるベストなタイミングはこれ!
旅行・イベント体験
少し気が早いですが、大晦日の夜といえば 紅白歌合戦を見て、除夜の鐘を聞いて・・というのが広島生まれの私の定番でしたが・・・ 東北、秋田・男鹿の地では全く違う夜がありました。 はい、ご存知「なまはげ」です。 私自身、東北地方は遠いし、長く縁が... -
[誰でもできる] 大量の雑誌を強力に束ねる縛り方を動画と画像でご紹介
暮らしの知恵・工夫
読み終わった雑誌や新聞、段ボールなど、溜まってしまうと捨てるのもひと苦労ですよね。(^_^;あなたはどうやって捨ててますか? 少なければガムテープでグルグル巻きにしたり袋に入れて捨てるのもありですね。 でも量が増えるとそれでは弱いです。やはりシ...
