つい先週の私の苦い実話です。
奥さんと、仙台に小旅行&マラソン大会に行きました。10kmを走り、食事を楽しんだ後は、夕方の新幹線で東京に戻り、バスで千葉の奥さんの実家に行く予定でした。
東北新幹線の窓際の席につき、バッグを足元に置くと、疲れでぐっすりと寝てしまいました。そして東京駅に着。荷物を持って八重洲南口のバス乗り場に向かいましたが・・・
バス乗り場でお金を出そうと思って、あれ?? 一瞬嫌な予感が・・・
どこを探しても 財布がありません!!
うわぁぁぁぁ・・ 新幹線に忘れてきちゃった?
いや、駅の構内に落としたのかな?
? ? ?・・・
頭の中が真っ白になりました。
そして奥さんの助けを借りて、必要なところに届けを出しました。
やれやれ・・・自分のせいなので誰にも文句はいえませんが、大変でした(泣)。
ということで、新幹線の中や駅で、忘れ物や落とし物をしたらどこにどう届けたらいいのか、他に何をすればいいのか、私の経験と合わせ、お伝えします。
とりあえず自分の場合の東京駅を中心に書きますが、わかるところは他の場所も書きますね。
1 降りてすぐに気がついたら、まず改札に行こう
私の場合がそうですが、新幹線から降りて5、6分。東京駅の構内で気がつきました。
そんな時はまずは近くの改札に行きましょう!
改札には必ず駅員さんが2名くらい常駐しています。ここの人に「忘れ物をした」「落とし物をした」ことを届けましょう。私の場合も、ここですぐに必要な手配をしてくれました。
駅員さんに伝えることは
- どこで忘れた(落とした)か、新幹線の中? 駅構内? 可能性のあるところは全部言う
- 乗っていた新幹線は?覚えていれば車両名(はやて110号とか…)覚えてなければいつここに到着した列車か
- 覚えていれば、座っていた車両と座席番号(4号車1-Aとか…)
- なくした物の特長(色、形、材質 その他)
- かばんや財布なら、中に何が入っていたか など
他の駅でもまずは改札にいる駅員さんに話すのが最も早いです。話を聞いてくれ、必要があれば担当窓口へ案内してくれるはずです。
私はその後、案内を受けて、東京駅の「お忘れ物承り所」に行きました。この時点でもし届いていれば,すぐにわかります。
2 移動した後なら、もよりの駅に連絡しよう
現在はJR各社とも「遺失物管理システム」があり、各駅どこでも同じように忘れ物のチェックをすることができます。
なので、降りた駅から移動してしまっていたとしても、もよりの駅に連絡すればいつでも検索でき、状況がわかります。
(ただし、拾得物が届けられてからシステムに登録されるまで少し時間がかかるそうです)
JR東日本・JR東海・JR西日本では忘れ物専門のテレホンセンターがあったり、主要な駅に忘れ物センターがあったりします。各駅に電話してなかなか繋がらない場合はこうした専用ダイヤルを利用するといいです。
以下、それらの電話番号をまとめます。
忘れ物センター名 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|
東京駅お忘れ物承り所 | 03-3231-1880 | 電話受付10:00〜18:00、窓口受付8:30〜20:00 |
JR東日本テレホンセンター | 050-2016-1601 | 6:00〜24:00 |
JR東海テレホンセンター | 050-3772-3910 | 6:00~24:00 |
JR西日本お客様センター | 0570-00-2486 078-382-8686 | 6:00~23:00 |
※JR北海道・JR九州は特にテレホンセンターはないようです。 | ||
静岡駅忘れ物承り所 | 054-251-9630 | 8:00〜18:00 |
浜松駅忘れ物承り所 | 053-453-2502 | 8:00〜18:00 |
新大阪駅忘れ物承り所 | 06-6302-7335 | 8:00〜21:00 |
金沢忘れ物センター | 076-293-2234 | 8:00〜20:00 |
岡山忘れ物センター | 086-221-1901 | 8:00〜20:00 |
福山忘れ物センター | 084-921-3033 | 8:00〜20:00 |
広島忘れ物センター | 082-261-5461 | 8:00〜20:00 |
新山口忘れ物センター | 083-972-0625 | 8:00〜20:00 |
基本的に全て年中無休です
電話するときには、1)で書いた、紛失場所や物の特徴などを伝えるのは同じです。
後述しますが、警察への届け出は見つかったら連絡がありますが、これらのJR各社では住所や名前を届けられず、「時々電話をしてみてください」と言われます。ものが見つかったとして、仮に住所氏名がわかるものが入っていても、駅や忘れ物センターから連絡をしてくれることはありません。
なので、当分の間、根気よく何度も電話してみる必要があります。
なお、忘れ物センターに届けられた品物は一定期間が過ぎると警察の方に回されます。
注意1
新幹線の場合、往々にして複数のJR各社に渡って運行していますので、その場合は該当するJR複数に連絡をする必要があります。
注意2
預っている場所が自宅から離れていた場合は、申し出により宅配便で送ってくれます。その送料は自分で負担する必要がありますし、その駅まで取りに行く場合の交通費は自己負担になります。
3 警察に届け出る
駅もですが、すぐに交番にも届けましょう。
私の場合は、東京駅の八重洲口に「丸の内警察署 八重洲交番」があるので、ここに行きました。
若い警官の方が丁寧に応対してくれました。届け出は専用の書類に、住所・氏名・電話番号、紛失した物の種類や色・形・材質、そして財布だったら入っていた紙幣・硬貨の数まで全部書きます。(はっきり覚えていないことが多いので、アバウトでも仕方ありません)
警察に紛失届を出しておくと発見され警察に届けがあれば、ハガキにて当人に連絡があるとのことです。私の「受理番号」と問い合せ先を書いた紙をいただき、終了です。
警察への届け出はシステムで全国繋がっていて、どこの警察・交番に出しても同じだそうですから、紛失に気がついたら一刻も早く、最も近い警察・交番に行くのがベストです。
通常の忘れ物・落とし物の場合、これで届け出は完了です。
ただし!私の場合、クレジットカードや免許証、国民健康保険証を財布に入れていてそのまま紛失してしまいました。特にクレジットカードは悪用されるのが怖いです。
これらを止め、再発行してもらう手続きも急がないといけませんね。これらの届け出や手続きについては別記事にしました。よろしければご覧ください。
私はこれまでに新幹線や駅で財布を置き忘れた経験はありません。お金は数千円程度だったのでまだ不幸中の幸いでしたが、各種カード類や免許証、健康保険証などの紛失が痛いですねぇ・・・。
まぁなくしたことは仕方ありませんね。必要なところに届出を済ませたら、時々電話をして確認したり、警察からの連絡を待つなりして、あとは気分を変えて生活しましょう。
といいつつ、いまだショックが抜けきれてない私ですが・・・(^_^;
先ほど連絡があって、栃木県の警察に届いていることがわかりました。どこで見つけてもらったとか詳しいことはまだわかりませんが、現金も含め中身はそのままあるようです。すっごく嬉しいです!拾ってくださった方、連絡をくださった皆さん、本当にありがとうございました!!
コメント