広島市内の観光スポットの一つに「縮景園」があります。
JR広島駅と、繁華街である八丁堀の両方から約850m。街の中に広い庭園が広がります。
私も何度か行ったことがありますが、花と緑と池の水が美しく、静かで心落ち着く場所です。
縮景園に行くには、近くに路面電車の「縮景園前」電停があったり、バスも「県立美術前(縮景園前)」というバス停があったりするので、とても便利です。
(広島駅から電車やバスで縮景園に行く方法は、別記事に書きましたのでご覧ください)
ですが、850mって、歩けない距離ではないんですよね。歩く速さにもよりますが、15、6分くらいです。
天気が良ければ散歩がてらにちょうどいい距離です。
そんな思いから、先日、実際にJR広島駅から縮景園の入口まで歩いてみました。
その時の写真をご覧いただきながら、徒歩で縮景園まで行くコースをご案内したいと思います。
広島駅から縮景園、電車やバスももちろんいいのですが、待ち時間や乗換えを考えたら歩いた方が早いですし、健康的ですし、おすすめしたいと思います。(^_^)
広島駅から縮景園まで 歩いたコースとその周辺地図
いくつかのルートが取れますが、今回私が行ったのは、図の赤い線のルートです。川のそばを通るので景色が良いし、幟町中学校のところで平和を祈る碑も見られます。
下記にも書きましたが、( )内は歩いて実測した時間です。平均的な歩き方をしたつもりですが、人によって違うと思います。その点ご了承ください。
広島駅改札口 → 南口地下広場→ 8番出口(4分)
→猿猴川の川辺を北上 → 栄橋東詰へ(5分)
→ 栄橋を渡って幟町中学校の脇を通り「折り鶴の碑」「雪椿の乙女」(4分半)
→ 「雪椿の乙女」の像 → 縮景園入口(2分半)
合計16分
Googleマップも参考にしてください。
以下、ポイントごとに分けてご説明します。また途中の「コース図に戻る」のボタンで冒頭の図に戻れるようにしていますので、適宜お使いください。
1 広島駅中央改札口から地下広場を通って8番出口へ(4分)
スタートは広島駅の中央改札口とします【図のA】。
まずここから南口の地下広場を通って川のそばまで行きます。
中央口改札を出ましたら南北自由通路がありますが、それを右(南)に行きます。「南口」という大きな表示があるので間違わないですね。
現在広島駅の南口は大規模な再開発で長期工事中です。階段かエスカレーターで降りて、仮設通路を道なりに進んでください。※工事は2025年春までの予定です。
途中で「路線バス/路面電車」方面と「南口地下広場/エールエールA館」方面に分かれるところがあります。「南口地下広場」の方に進みます。
その後も何か所か案内がありますが同様に「南口地下広場(エールエールA館)」方面に向かってください。
エスカレーターでさらに降りれば南口地下広場です。
ここが南口地下広場。右手がエールエールA館です。案内板に従って真っすぐ「8番出口」に進みます。
突き当たりが「8番出口」。ここを上がって地上に出ます。
ここは冒頭の図で【B】です。JR広島駅の中央改札からここまで4分でした。
2 8番出口から 川の縁を歩いて栄橋東詰へ(5分)
先ほどの出口を出たところです。バス停があったり、右には福屋広島駅前店(エールエールA館)が見えます。
ここからは猿猴川(上流は京橋川)に沿って歩いていきます。このビルと川のある風景というのはいかにも広島的な景色で、私は大好きです。緑もあって心地いいエリアです。
しばらく川に沿って真っすぐ行きます。
途中に「正一位松原稲荷大神」と書かれた小さな鳥居がありました。またそのそばに「松原千本桜」と書かれた石碑があります。昭和50年(1975年)に山陽新幹線の開通を祝った時のもののようです。
正面に見えるのが駅西高架橋です。
高架橋に沿って左に曲がっても行けますが、今回は真っすぐ行き、栄橋で渡ります。
正面に見えるのが栄橋です。
栄橋の東詰【図のC】に到着しました。ここを左折して橋を渡ります。8番出口からここまで5分でした。
3 栄橋を渡って幟町中学校(「雪椿の乙女」「折り鶴の碑」)へ(4分半)
栄橋を渡ります。
道なりに少し行くと信号があるので、横断歩道を道路右側に渡って真っすぐ正面の方向へ。そのまま道なりに進むと、広島市立幟町中学校の裏手になります。
ここから幟町中学校です。ここは裏門?かな?
幟町中学校は平和記念公園にある「原爆の子の像」のモデルとなった佐々木禎子さんが在籍していた中学校です。
しばらく学校の縁を歩くと十字路になりますので、ここを(学校に沿って)右に曲がります。
このポイントが地図の【D】です。
少し先に「雪椿の乙女」と「折り鶴の碑」があり、その向こうに正門があります。(雪椿の乙女は歩道に、折り鶴の碑は校内に設置)
「雪椿の乙女」
彫刻家の茂木弘行氏の作品。昭和59年(1984年)にこの地に建立されました。雪椿の花を手にして微笑む少女の像ですが、建てられた時の詳細はわかっていません。
同じ像が新潟市の新潟駅や、北九州市・美術の森美術館、青森県十和田市のケアハウスボナール十和田という介護施設にもあるというのが興味深いです。
「折り鶴の碑」
広島市立大学教授の前川義春氏の作品。平成12年(2000年)に建てられました。
本文中でも書きましたが、幟町中学校は、被爆した後数年して突然白血病を発症し、わずか12歳で亡くなられた、佐々木禎子さんの母校です。彼女は病床で生きる希望を折り鶴に託し折り続けました。この「折り鶴の碑」は、全国そして世界中から送られてくる数多くの折り鶴に込めた平和への思いを、広島の子どもたちが受け止めた証として建てられました。
4「雪椿の乙女」から縮景園入口へ(2分半)
幟町中学校の前を道なりに左に曲がっていきます。
少し行くと右手に縮景園の東門(通用口)があります。
このあたりから、道の左側に「名勝 縮景園」の緑の看板が見えてきます。ここは縮景園の駐車場で、向かい(右側)に正門入口があります。
今回は徒歩ですが、自家用車やレンタカーで来た時はここに停めるのが便利です。
ここが縮景園の正門です。
取材の時は外国の方が何人か入っていかれました。外国の方にも、平和記念公園・宮島だけではないというのを感じられたのはちょっと嬉しいです。
縮景園の入園料と開園時間
縮景園の入園料、開園時間、公式サイトなどをまとめます。
縮景園入園料 | 一般:260円 、 高校生・大学生:150円、 小・中学生:100円 |
縮景園と県立美術館のセット利用料金 | 一般:610円、大学生350円(他はなし) |
開園時間 | 3月16日~9月15日(9:00~18:00) 9月16日~3月15日(9:00~17:00)(入園は閉園の30分前まで) |
ホームページ | http://shukkeien.jp/ |
住所・TEL | 広島市中区上幟町2-11 082-221-3620 |
広島県立美術館と縮景園の両方を楽しみたい人のために、セット料金も設定されています(上記の表を参照)。県立美術館の観覧料は大人が510円・大学生が310円ですから、それぞれで支払うよりも大人で160円、大学生で110円お得です。
また、美術館の裏手から縮景園にも行き来できます。
【おまけ1】隣接する広島県立美術館を楽しむ
記事のテーマからずれますが、縮景園の隣にある広島県立美術館について少し書いておきます。
広島県立美術館は、中央公園にある「ひろしま美術館」、南区比治山公園の「広島市現代美術館Hiroshima MOCA」と並び、広島市の大きな美術館の一つです。
特別展や所蔵作品展、県民による作品展示、そして縮景園との連携企画展などが開催されています。取材の時は特別展としてダリの展覧会をやっていました。
お時間があればこちらもぜひご覧いただきたいスポットです。
広島県立美術館への行き方
縮景園を出て通りを右(西)に行くと、すぐに美術館の建物になります。その脇を進みます。
縮景園方面から行くと美術館の正面ではなく脇になりますが、入口は写真の右なので、矢印のような形で入ると良いです。
ちなみに正面(電車通りから見た形)はこんな感じです。
広島県立美術館の入館料と開館時間
広島県立美術館の入館料、開園時間、公式サイトなどをまとめます。
美術館入館料(観覧料) | 一般:510円 、 大学生:310円、 高校生・18歳未満・65歳以上:無料 ・65才以上の方は、年齢の分かる公的証明書の提示が必要です。 ・みどりの日(5/4)と文化の日(11/3)は、所蔵作品展が無料で観覧できます。 ・特別展の観覧料は、各展覧会によって異なります。なお、特別展の観覧券で所蔵作品展も観られます。 |
縮景園と県立美術館のセット利用料金 | 一般:610円、大学生350円 (他はなし) |
開館時間 | 9:00 〜 17:00 (入場は16:30まで) ・2023年3月31日までの金曜日は19時まで ・2023年4月1日~9月24日の金曜日は20時まで ・9月25日~3月31日の金曜日は19時まで開館 |
休館日 | 毎週月曜日・年末年始・展示替期間 ・月曜日が祝日・振替休日または一部の特別展を開催している期間の月曜日は開館しています。 ・年末年始の休館日(12月25日~1月1日) ・※特別展によっては会期中・祝日・振替休日を除く |
ホームページ | https://www.hpam.jp/museum/ |
住所・TEL | 広島市中区上幟町2-22 082-221-624 |
【おまけ2】さらに広島城まで歩いてみた!
取材の日、ここからさらに広島城まで歩いてみましたので、そのことについて少し書いておきますね。
広島城は、縮景園から見ると西にほぼ真っ直ぐ。縮景園入口からお城の裏御門までが約600mで、実際歩いて計ったら約9分でした。(天守閣まではあと200m/3分程度かかります)
縮景園から広島城への行き方
縮景園を出たら右、県立美術館を過ぎて電車通りに出ます。「縮景園前」の電停があり、そこの信号を渡ります。
あとは通りを真っすぐです。右手には東税務署、簡易裁判所、左には合同庁舎などが並びます。
正面突き当たりはT字路になっています。ここを右に少し行けば、左手に広島護國神社の大きな鳥居があります。
大鳥居をくぐりお堀を渡ると裏御門(跡)です。天守閣に行くにはさらに真っ直ぐ3分ほど歩きますが、すぐわかると思います。
広島城の観覧料と開館時間
広島城の観覧料、開園時間、公式サイトなどをまとめます。
観覧料 | [天守閣]大人 370円、シニア(65歳以上)・高校生 180円 、 中学生以下 無料 ※シニアの方は、観覧券購入の際に年齢確認のできるものが必要です [二の丸]無料 |
開館時間 | [天守閣]3月〜11月:9:00〜18:00 ※入館は17:30まで 12月〜2月:9:00〜17:00 ※入館は16:30まで [二の丸]4月〜9月:9:00〜17:30 ※入館は17:00まで 10月〜3月:9:00〜16:30 ※入館は16:00まで |
休館日 | [天守閣]年末(12月29日~ 31日) ※臨時休館あり [二の丸]年末年始(12月29日~1月2日) |
ホームページ | https://www.rijo-castle.jp/ |
住所・TEL | 広島市中区基町21番1号 082-221-7512 |
まとめ
JR広島駅から縮景園まで、そしてさらに広島城まで、徒歩で行く方法をご紹介しました。
別記事では縮景園に電車やバス・タクシーで行く方法について書いています。その時の人数や天気、気分などで決められると良いと思います。
「都会のオアシス」という言葉がありますが、いわばそんな感じの、広島駅にも八丁堀にも近い、癒しの空間です。ぜひ一度おいでください!
コメント