とうかさん大祭2023がスタート!以前のものですが詳細レポート記事です

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

〈お祭りの内容や写真は2019年に公開した時のもので、2023年7月に修正した記事です。〉

 
広島に夏の訪れを告げる、『とうかさん』

根っからの広島人である私にとっても季節を感じる大きなイベントですが、他のいろんなイベントと同じく、この3年間新型コロナで開催がされませんでした。

ですが、今年はありますよ!!\(*⌒0⌒)b ウレシイ!!

期間は明日6月2日(金)、3日(土)、4日(日)の3日間です。(ちょっと雨が心配ですが・・)

これは、もともと広島市の中央通り・三川町にある「稲荷山(とうかさん)圓隆寺(円隆寺)」のお祭りです。ぜひ円隆寺にお参りに行ってみてください。

と同時に、広島ではこの日を境に浴衣を着るという “ゆかた祭り” でもあります。浴衣姿の男女がとても美しく、見ていてほほ笑ましいです。

また、期間中、市内中心部の各所で「ゆかたできん祭」というイベントも行われます。楽しいステージや飲食、体験教室などがあってこれもとても楽しいです。

「とうかさん大祭2023」と「2023ゆかたできん祭」の細かいスケジュールや内容についてはそれぞれのホームページをご覧ください。↓

円隆寺のホームページは⇒こちら (とうかさん大祭の案内もあります)

2023年の「ゆかたできん祭」の詳細は⇒こちら

私が最後にとうかさんに行ったのは2019年です。

以下、その時に書いた記事です。少し古いものではありますが、この記事ではその時のいろんな写真や様子を書きました。よろしければお祭りの雰囲気を味わってください!

目次

コロナ前、2019年のとうかさん大祭に行きました。

ポスター

2019年は、大祭が始まって400年の記念すべき年だということで、それまで以上に盛り上がっていました。

また、3日間限定の特別御朱印がいただけるということで、御朱印ファンの私としてはそれもやはりいただいてきたいと思いました。

まだ人があまり集まっていない金曜日の午後3時頃でしたが、行ってきましたので少しその様子をお伝えしたいと思います。同時開催している「ゆかたできん祭」の会場も少しだけですが行ってきましたので、併せてご紹介します。

中央通りには露店がずらっとスタンバイ

毎年、夜や土日はかなり人が出て混むのですが、初日、平日の午後ということでまだそれほど人は多くありませんでした。

それでも中央通りには、露店がたくさん出ていて、すでに浴衣を着て来た女性の皆さんが多数いらしてました。

女友達同士、あるいはカップルで、親子で、いろんな人がそれぞれに通りを歩いていろんな露店を回ったりして楽しんでいらっしゃいました。

中央通りの人
中央通りの女の子

夜は、ここで浴衣のファッションショーがあったり、踊りやパレードがあったりします。

円隆寺では今年が四百年大祭

円隆寺は八丁堀の電停から中央通りを南に6、7分行ったところにあります。

大祭が始まってから400年目の記念大祭ということもあり、初日の早い時間にもかかわらず、すでにかなりの参拝客がいらっしゃいました。

円隆寺入り口

こちら円隆寺の入口。ものすごい数の提灯が並んでいます。夜はこれが全部灯されてとても綺麗です。

横の入り口
手水舎

手水舎

円隆寺入ったところ

向かって左にお参りするところがあります。

境内にはこの時だけの、特別な授与所が設置してあり、そこで御朱印やお守りなどをいただけました。

授与所
とうかさん大祭御朱印

御朱印はこちらです。書き置きのものですが、カラーできれいです。(300円)
提灯の写真や右のオレンジの帯は印刷と思われますが、中央の「とうかさん大祭 令和元年 六月七日」の文字はゴールドで、これは手書きです。印もその都度押されたものと思われます。

円隆寺_御朱印

ちなみに通常の御朱印はこちらです。これは1階の寺務所でいつでも書いていただくことができます。(300円)

御朱印帳

また御朱印帳はこちらです。これは通常もあるものです。とてもカラフルで楽しいデザインです。(1500円)

御朱印帳の紙
ミニうちわ

とうかさん大祭ではいろいろなうちわが頒布されますが、中でも有名なのが10cmほどの小さな「破魔うちわ」です。

ミニうちわ
うちわなどの紙

5色あるのですが、開けてみるまでわからないというのがちょっとした楽しさです。私は、家に帰って開けてみると「白」でした。
もちろんご祈祷済みで、家内安全を祈るものとして大切にするものです。(300円)

壱法符

また、こちらもとうかさん大祭限定ですが、「壱法符(いっぽうふ)」というカード型のお守りもいただけます。

もちろんこれもありがたくいただくものですが、こちらは同時に福引的なところもあって、袋の裏に書いてある数字でいろいろな品をその場でいただくことができます。私はお菓子をいただきました。(*^_^*)

お祭りですし、こういうことも楽しくていいのではないかと思います。(300円)

円隆寺のホームページは⇒こちら

また、姉妹ブログ『御朱印LOVE!』にも円隆寺の記事を書いています。よろしければどうぞ。

「ゆかたできん祭」シャレオ中央広場会場へ

円隆寺を後にして、「ゆかたできん祭」の会場に行ってみたいと思い、シャレオ中央広場へ行ってみました。

「ゆかたできん祭」は、広島市中央部商店街振興組合連合会がとうかさんに合わせて開催しているもので、市内中心部の「本通」「中央通り」「袋町公園」「東新天地公共広場」とその周辺一帯を会場として、浴衣に関するいろいろな楽しいイベントを行うものです。

ゆかたパレードや、新作ゆかたのファッションショー、浴衣を買ってすぐ着られる「ゆかた市場」、浴衣の着付けや着崩れを直してくれる「ゆかたを直しんさい」・・・などなどたくさんの楽しいイベントがあります。

シャレオは紙屋町交差点の地下にある地下街で、その中心に当たるところに「中央広場」があります。
ここが「ゆかたできん祭」の主要ポイントの一つです。

初日・平日(金曜日)の4時ごろということで、あまり人が多くなかったですが、その雰囲気が伝わりました。

全景これ

全景はこんな感じ。

入口の飾りこれ

入り口にはこんな感じで雰囲気を盛り上げています。

浴衣が飾ってある

ちょっとわかりにくいですがこの奥に「ゆかたを直しんさい」のコーナーがあります。7日(金)・8日(土) 13:00~20:00 もし歩いていて着崩れたらこちらにGO!です。

浴衣の販売2

「ゆかた市場」ここで買ってその場で着付けができます。見ている人が多かったです。

浴衣の販売1
撮影されている女性

イベントタイトルを背に記念撮影もできます。

スイーツコーナー

スイーツがいろいろ売っていてここで食べられます。

円隆寺付近の地図はこちら(拡大縮小・移動ができます)

シャレオ付近の地図はこちら(拡大縮小・移動ができます)

あなたももし広島にいらっしゃったら是非お出かけになってください!

中央通り周辺の食事処はどこもものすごく混んでいました。食事をする人は紙屋町・袋町あたりに移動されることをお勧めします。(^_^;

本通1

本通にはたくさんの人が。ゆかたの女性もたくさんいました。

本通3
本通4
本通5
新天地広場1

東新天地公共広場(恒例の盆踊りをやっていました)

新天地広場2
中央通り

中央通り

円隆寺1

稲荷山円隆寺。中に入るのもかなり待つくらいすごい人でした。

円隆寺2

外からお参りするならここでできます。

最後に

2019年にとうかさんに行ってきた時の記事を、一部修正して更新致しました。とうかさんの雰囲気を味わっていただけたらうれしいです。私も今年は4年ぶりに行ってこようと思います。

今、台風が来ていて、広島も今夜から明日、かなり雨が降るとか・・。とうかさんの3日間はどこかで雨になることが多いのですが、せっかくのお祭りです、なんとかあまりひどい雨にならなければいいなぁと願わずにはいられません。

あなたも良かったらぜひ一度いらっしゃってください。

こちらは姉妹ブログ『御朱印LOVE!』に書いた記事です。円隆寺とその御朱印についていろいろ書きました。


当ブログの広島関連記事を一覧にしました。ここから広島の観光スポットほか各記事に飛べますので、よろしければご覧ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次