冬– category –
-
節分とは?その意味や由来がわかる6つの雑学!
冬2月3日は節分ですね。 コンビニでは恵方巻きの予約が始まっていますし、またあちこちで「鬼はぁー外、福はぁー内!」の声が聞こえることでしょう。力士さんや芸能人が豆をまくのも恒例のニュースですよね。 私は一人暮らしなので、一人で豆をまくのはちょ... -
大寒が2倍楽しくなる雑学まとめ!この日の意味やすることは?
冬お正月気分も無くなってきた頃、旧暦で言うと「小寒(しょうかん)」そしてそれに続く「大寒(だいかん)」の時期になります。 例年よりあまり寒さが厳しくない今年ですが、日本古来の季節感を感じつつ、「小寒・大寒」というのはいつなのか、そしてその時... -
立冬の日を楽しく過ごす雑学まとめ!この日の意味や行うことは?
冬暦の上で季節が変わるのは、立春、立夏、立秋・・・そして冬への入口「立冬」となります。 今日はこの「立冬」についてまとめてみます。2023年の立冬はいつなのか、そして立冬の頃にどんな行事があるのか、などなど立冬に関する雑学を集めました。 京都の... -
節分に豆まきをする由来は?邪気を払うポイントは?
冬新しい年になって、最初に「鬼」を感じるのはやはり2月3日の「節分」ですね。 来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが・・・(^_^; 節分は、豆を撒いて「鬼はーそと!福はーうち!」 あとは、恵方巻きをがぶっ! それくらいは知っているのですが、そもそも... -
とんど?どんど?小正月のお焚き上げの正式な呼び名は?
冬小正月の頃、各地で「とんど」というお焚き上げ行事が行われます。これ広島では「とんど」というのですが、地方によって言い方が違うようです。正式な言い方ってあるの?他にはどんな言い方が?そんな疑問が湧いていろいろ調べてみました。 -
クリスマスのトナカイさんの名前は?楽しいトナカイさん雑学6つ!
冬真っ赤な お〜 は〜 な〜 のトナカイ さ〜 ん〜 は ♪ クリスマスが近づいてきて、この軽やかな曲が流れてくると、大人になってもふと、空を走るトナカイさんとソリとサンタさんを思ってしまいます。 いつもはゆっくり休んでいる(?)トナカイさんたちも... -
クリスマスのイブの意味は?イブを2倍に楽しむ5つの雑学!
冬11月も後半になると街にイルミネーションが輝き、クリスマス気分が盛り上がってきますね。 クリスマスにはおちびちゃんがサンタさんからのプレゼントを心待ちにしている、なんてお家もたくさんあるでしょうね(*^^*) サンタさんがソリに乗ってプレゼントを... -
縁起のいい初夢は一富士二鷹三茄子!四より先はっ!?
冬少し早いですがあなたにとって2016年はいかがでしたか? 来る2017年はもっともっといい年にしたいですね! お正月には縁起のいい初夢を見て、いい気分で一年をスタートさせたいものです。 縁起のいい初夢でよく知られているのは 一富士 二鷹 三茄子(なす... -
「一年の計は元旦にあり」その意味は?前後にある言葉とは?
冬新年1月1日。元旦の朝はきっと誰もが心新たになりますね。 今年はどんな年になるのかな、いい年にしたいな、そんな期待にワクワクしながら、今年の目標を立てるのもいいものです。 このことわざってまさにそんな、新しい年の初めに目標を立てて頑張ろう... -
冬至のゆず湯の入り方!あなたはどれ?タイプ別6つの楽しみ方
冬冬至といえば、かぼちゃとゆず湯! ここではその「ゆず湯」に、もっと楽しく安全に入れるアイデアをお伝えします。 ゆずには血行促進効果、保温効果、リラックス効果などがあります。 具体的には以下のことに効果があると言われています。 ・肩こり・神経...
12