macckey– Author –

管理人のマッキーと申します。広島市在住で、グラフィックデザインとブログ運営を仕事としています。
趣味はランニング、社交ダンス、御朱印集めなど。このブログにはそんな私の趣味や地元広島のこと、その他私が経験してきたことを中心に書いています。
皆さんのちょっとお役に立てるような話題、楽しんでもらえそうな話題を書いていきます。どうぞゆっくりご覧になってください。
-
節分とは?その意味や由来がわかる6つの雑学!
2月3日は節分ですね。 コンビニでは恵方巻きの予約が始まっていますし、またあちこちで「鬼はぁー外、福はぁー内!」の声が聞こえることでしょう。力士さんや芸能人が豆をまくのも恒例のニュースですよね。 私は一人暮らしなので、一人で豆をまくのはちょ... -
大寒が2倍楽しくなる雑学まとめ!この日の意味やすることは?
お正月気分も無くなってきた頃、旧暦で言うと「小寒(しょうかん)」そしてそれに続く「大寒(だいかん)」の時期になります。 例年よりあまり寒さが厳しくない今年ですが、日本古来の季節感を感じつつ、「小寒・大寒」というのはいつなのか、そしてその時... -
軟膏とクリームの使い分けってどうするの?市販の塗り薬の場合
しばらく前から足が妙にかゆくて市販の塗り薬をつけています。 どれがいいのかよくわからないので、とりあえず薬局で適当なものを買ってきました。その時は白いクリーム状のものでした。 そしてそれが終ってもまだかゆみがとれないので、もう一度お店に。... -
抱負と目標の違いは?正しく知って願いを叶えよう!
2016年最初の記事になります。今年もどうぞよろしくお願い致します。m(__)m 新年になって、今年の抱負は?と人から訊かれたり、心に誓ったりした人も多いと思います。 私の抱負ですか?このブログをもっともっと多くの方のお役に立つものに育てることです... -
コーヒーの効果効能!最新の研究でわかった驚きのこと
私、自慢じゃないですが・・「超!」がつくほどのコーヒー好きです!(*^^*) 毎日仕事をしながら5杯、6杯・・・多い時は10杯くらい飲んだりします。 ・・ちょっと多過ぎですよね。はは・・(^_^; 今年の前半、パニック障害になった時は、医者からコーヒーを... -
了解と承知の違いは?正しい使い方を知りたい!
私は最近まで、親しい方から仕事を受けたり、時間の約束をした時などに<「はい、了解しました。」とか「了解いたしました!」と言っていました。 あなたは言いませんか? 一般的に、お客様に対して「承知しました」「承知いたしました」というのはもち... -
社交ダンスのパーティーを楽しむ10のマナー!楽しく踊ろう
社交ダンスをやっている方の楽しみのひとつがダンスパーティーです。 ダンスパーティーは年中ありますが、特に12月・1月は多い時期ですね。 私はまだまだパーティーが得意ではありませんが、10年習ううちに、多くのパーティーに参加してきましたし、知らな... -
ひろしまドリミネーション2015!その詳細を一挙掲載!
広島の街もすっかり秋が深くなりました。毎年11月後半から翌年1月初旬にかけ、広島の中心部・平和大通りは「ひろしまドリミネーション」と呼ばれるイルミネーションイベントで彩られます。今年もいよいよ始まりました! 「ひろしまドリミネーション」は今... -
クレジットカードを紛失!再発行のし方と注意点は?
この前の記事で、私が先週、新幹線の中に財布を忘れてきたという話を書きました。 1週間経って、今のところ出てきていません(泣)。でも見つかることを祈って、また駅の忘れ物センターに電話してみたいと思います。 その時のいきさつと、新幹線や駅で忘... -
新幹線に忘れ物をしたっ!問い合わせはどこにすればいい?
つい先週の私の苦い実話です。奥さんと、仙台に小旅行&マラソン大会に行きました。10kmを走り、食事を楽しんだ後は、夕方の新幹線で東京に戻り、バスで千葉の奥さんの実家に行く予定でした。 東北新幹線の窓際の席につき、バッグを足元に置くと、疲れでぐ...