チラシを通販で安く印刷!すぐわかる発注の9ステップ

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

あなたのお店のチラシやPOP、どうやって作ってます?

あ、私、実はそういうデザインの制作を本業としています。

ぜひ私にご依頼ください!☆

  うそうそ(笑)ここでコマーシャルは致しません(^_^;

正直、プロに頼めば費用もかかります。ちょっと絵心があれば、自分で作ってしまうのもいいと思いますよ!

女の子とチラシ

でも・・・ご自分でされるのは大いに結構なんですけど、印刷ってどうされてます?

お手元のインクジェットプリンターの出力ですか?

プリンターのインクってめちゃくちゃ高いですよね。チラシをたくさん刷っていたらインク代がいくらあっても足りません。もちろん時間も手間もかかるし・・・

私がお勧めするのは通販印刷(ネット印刷)です。

値段が本当に安いし、仕上がりもきれい。しかも家まで届けてくれます。

私も仕事で頻繁に使っていますが、もちろん一般の方でも使うことはできます。

とはいえ、初めての方にはわからないことが多いと思います。

今日は、その通販印刷の注文の仕方をわかりやすくご説明します。

お伝えしないといけないことがいろいろあって、9ステップに分けました。

ちょっと長いのですが、順番にやっていっていただければ大丈夫です。
さぁ、いってみましょう!

目次

自分でチラシを発注できる9ステップ

1 ネット印刷会社を探そう

通販印刷が集まった

まず「通販印刷」「ネット印刷」などで検索してください。

通販印刷の会社がずらりと並びます。

たくさんあって困ると思いますが、どこも注文の仕方はほぼ同じですので、ざっと見たら、とりあえずお好きなところを選んで、見ながらお読みくださいね。

(慣れたら、同じものでも安いところや速いところがあるので比較してみてください)

それではその印刷会社の、トップページを見てください。

2 会員登録をしよう

まず、初めて利用する人は会員登録が必要です。

どの会社もトップページに「会員登録」のボタンまたはメニューがありますので、そこから進んで、住所や名前、電話番号、パスワードなど、必要事項を入力し送信してください。

間もなくその会社から「会員登録を受け付けました」というメールが届くと思います。そうすれば利用できることになります。

登録したIDとパスワードでもう一度ログインしてください。

チラシイラスト

3 注文するコースを決めよう

ログインしたら、まずはトップページにある商品ジャンルを見てください。たいていの場合、サイドバーにまとめてあります。

商品ジャンルは「チラシ(リーフレット)」「ハガキ」「DM」「POP」などに分かれていますので、そこで自分の注文したいものをクリックします。そうすると細かい一覧表が出てきますので、そこから希望条件で最も合う商品(コース)を選びます。
条件は「仕上がりサイズ、紙質、枚数、納期」です。

【仕上がりサイズ】
まずサイズ。例えばチラシだと通常、B4かA4、もしくはB5です。希望するサイズを選びます。

【紙質】
紙質は実際の紙見本がないとわかりづらいですが、よくある下のものを覚えておいてください。

  • コート紙→つやのある紙
  • マット紙→つやの無い紙
  • マットコート紙→基本的にはつやが無いが、印刷したところにつやが出る
  • ミラーコート紙→ピカピカとした強い光沢がある紙
  • その他→上質紙、和紙 等

紙はあなたの好みや、業種、お店の雰囲気で決めてください。
値段はコート紙がいちばん安いです。マット紙、ミラーコート等はやや割高です。

紙については各社さらに詳しく書いてありますから読んでみてください。紙見本を送ってくれる会社もあるので、送ってもらうとさらによくわかります。

【枚数】
希望の枚数を決めます。

【納期】
納期を選ぶ際に、通販印刷独特の期間計算を知っておきましょう。
それは入稿日を「0(ゼロ)」と考えて、その翌日を1日、翌々日を2日、と計算するものです。価格一覧表にある日数はその計算でのものです。

※「入稿」というのは、印刷用のデータを印刷会社に渡して印刷工程に入ることを言いますが、通販印刷の場合は、若干異なります。通販印刷では、データをインターネット経由で送り、印刷会社で問題ないか確認してもらい、OKを受けて初めて「入稿した」ということになります。

例えば「5営業日で発送」であれば

仮に10月1日にデータ入稿したとしますと

入稿した日=0
翌日(10月2日)=1
翌々日(10月3日)=2
10月4日=3
10月5日=4
10月6日=5 【ここで発送】 となります。

印刷会社が保証するのは発送日のみで、到着日を保証するものではありません。しかし私の経験上、天災や事故がない限り、発送の翌日には届きます。なので「5営業日で発送コース」で10月1日に入稿確定なら、通常、6日後の「10月7日に受け取れる」ということになります。

納品までの期間が短いほど料金が高く、長いものほど安くなります。値段の差はかなり大きく、可能な限り長いコースを選べば、格安で頼むことができます。

※2つ折り/3つ折り/ミシン目などの【加工】の希望があれば入稿時に別途指定します。これも各印刷会社のホームページに詳しく書いてあります。

4 詳細を入力して送信しよう

一覧表で商品を選ぶと、詳細項目を入力する画面となります。一部はすでに選ばれている状態になっているかもしれません。それぞれ間違わないように入力、あるいはチェックボタンを選んでください。

入力する項目は以下のようなものです。

  • サイズ、紙質、加工のあるなし、データ入稿の方法
  • 作成アプリケーションとバージョン(書体は埋め込み)
  • 発注元(通常、会員登録した時の住所になります)
  • 納品先の住所・氏名・電話番号(自分の所ならそのように、他ならその場所を記入)
  • 支払い方法(銀行振込・クレジットカード・代引きなどから選ぶ。カードの場合は番号等を入力) など

全てを間違いなく記入したら送信します。これで「(こういうものをお願いしますという)注文ができた」ことになります。たいていの場合、「ご注文を承りました」という返信メールが届きます。この後、データを送ります。

5 印刷に適したデータを作ろう

通常、我々デザイナーが入稿するのは「Illustrator(イラストレーター)」「Photoshop(フォトショップ)」という、デザイン業務用のソフトで作られたデータです。しかし一般の方がこういうソフトを使われることはほとんどなく<「Word」あるいは「Excel」で作られたものがメインでしょう。

その「Word/Excel」で通販印刷に入稿する場合ですが、
基本的には「PDF」に保存してください。
「Word2013」などでは、標準の機能で 別名保存>PDFと選べば「PDF」に保存できます。

保存の際のPDFオプションは

  • 〈印刷対象外の情報を含める〉の「アクセシビリティ用のドキュメント構造タグ」→チェックを外す
  • 〈PDFオプション〉の「ISO 19005-1 に準拠(PD/A)」→チェックを外す

としてください。
※「Word/Excel」のままで入稿できるところもありますし、いずれにせよ「Word/Excel」での入稿の場合は、各通販印刷会社に一度お電話をされることを強くお勧めします。

6 データは必ず一つの圧縮データにしよう

「Word/Excel」に写真を貼り付けたものを印刷する場合は、念のために、PDFに加え、貼り付けた画像データも一緒に送った方が安心です。それらを一つのフォルダに入れて、ZIPなどで圧縮して一つのファイルにします。

圧縮ファイルのファイル名は、届いたメールに書いてある「注文番号」に変えましょう。印刷会社の方も間違わないのでいいです。また、デスクトップに置いておくと後のウエブアップロードの際にわかりやすいです。

7 データを送ろう

あとはデータを送るだけです。

CDやUSBメモリ・SDカードなどにコピーし送付する方法もありますが、そのままホームページ上で送る(ウエブアップロード)が簡単で便利です。

「ウエブアップロード」または「このままデータを入稿する」というようなボタンがあるはずなので、それをクリックします。そうすると、送るデータを選べるようになります。

(7)で作ったデータを選び、OKを押せばデータが送信されます。データ量やネット環境にもよりますが、数分で終わるはずです。

送信が終了すると、「データを受け取りました、これから確認作業に入ります」というメールが届きます。

8 印刷会社のデータ確認

【納期】の項で書きましたが、データを送ったら入稿ではありません。ここが通販印刷の特殊なところです。

そのデータを印刷会社がチェックし、問題ないと確認をすることが必須となります。

印刷会社の確認作業が終わって問題がなければ、「確認終了しました、問題はないので印刷工程に入ります」のメールが届きます。これでやっと入稿が確定、希望した納期での進行が約束されることになります。

印刷機1

9 入稿締切時間に注意(土日祝は平日と違う会社も!)

今は夜24時が当日の締切り時間の会社が増えました。でも18時とか20時の会社もありますし、平日24時でも、土日祝日は12時とか17時という会社もあります。

さらに、非常に短い納期のもの(当日発送・翌日発送など)は特別に締切時間が決められているのが普通です。また、土・日・祝日も締切が平日より早いことも多いです。それらはホームページに必ず書いてありますので、しっかり読んで確認してください。締切時間を過ぎてしまうと翌日の受付となり、お届けも一日遅れてしまいます!

なお、送信したデータに問題があれば、メールや電話で伝えてくれますが、遅い時間の入稿だった場合、修正して再送信しても日をまたぐ可能性があります。そうなると1日入稿日が遅れ、その分納品も遅れます。そのためにも入稿は時間に余裕をみることが大切です。

あとは納品を待つだけです。(*^^*)

特に天災や事故等がなければ、発送日の翌日には届きます。

通販印刷に発注するのは、初めての方は少し戸惑われるかもしれません。
でも、今回書きました順序を追っていけば、誰でもできます。

印刷はきれいですし、何ら問題がありません。

そしてなによりとても安価に頼むことができるので、助かります。

あなたもぜひ使ってみてくださいね!


コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次