広島に旅行に来られた方で、まず平和記念公園へ、という方は多いと思います。
そして、平和記念資料館や慰霊碑、原爆ドームなどを見た後、「広島城が近いようだし、行ってみようか」と思う方も少なくないのではと思います。
この記事では、そんな方のために、原爆ドームから広島城へ行く行き方をわかりやすく解説します。
直線距離でわずか1km、ぜひとも原爆ドーム・平和記念公園と併せて、広島城もご覧いただきたいです。毛利輝元の時代の安芸の国をぜひ感じてください。
なお、この後詳しくお伝えしますが、原爆ドームから広島城は基本的に徒歩メインとなりますが、逆に広島城から原爆ドームや平和記念公園へ行くにはバスも選択できます。
それではまず全体の地図をご覧ください。
まず、原爆ドームから広島城への地図です
この記事で主としてご説明する範囲の地図を作ってみましたのでご覧ください。(スマホでは文字が見づらいと思いますが拡大して見ていただければと思います)
広島城は原爆ドームの北にあり、原爆ドームから表御門までが約1,000m。徒歩で約15分くらいのところにあります。天守閣までは表御門をくぐってから3、4分歩きますから、トータルで徒歩20分くらいと思っておくと良いと思います。
原爆ドームから広島城へのアクセスは何がある?
原爆ドームから広島城へ行くのに、電車やバスはないんですか?
原爆ドームから広島城へ行くのに、直接行けるバスや電車の路線は、残念ながらありません。
約1kmなので、足の悪い方でなければ基本的に 徒歩で がベストチョイスだと思います。冒頭にも触れましたがが、平均的な速度で20分もみれば天守閣まで行けると思います。
ですが、大回りにはなりますが電車を使って行くというパターンもありますので、それもお伝えします。あとタクシーでというのもありますね。
ということで、以下の流れとして、
- 徒歩で行く方法
- 路面電車を利用する方法
- タクシーを利用する方法
- 【逆ルート・広島城から原爆ドームとして】周回バスを利用する方法
の4つをお伝えします。
(④ですが逆に「広島城から原爆ドームへ」であれば、めいぷる〜ぷという観光客様向けの周回バスを利用することができますので、そのご説明をします)
原爆ドームから広島城へ 1 徒歩で行く方法
私はこれがいちばん普通のルートだと思っています。
写真とともに道順をお伝えします。
1 原爆ドームから横断歩道を北側に渡る
まずスタートはここ原爆ドームからです。
上の写真の場所から180°向くとこんな感じ。左に行って大通り(相生通り)を渡ります。
すぐのところに横断歩道があります(路面電車「原爆ドーム前」のところ)。そこを渡ります。
渡ったら電車通りに沿って右(東方向)に歩きます。
2 相生通りを紙屋町交差点まで歩く
電車通り(相生通りといいます)を、まっすぐ約300m歩いてください。しばらく歩くと路面電車は「紙屋町西」の電停があり、その向こうにエディオンの大きな二つのビルがあります。
大きな交差点にぶつかります。ここが紙屋町交差点です。(ここは横断歩道はありません。横断は全て地下でとなります)。この交差点の左の角に「そごう広島店」があります。
そごう広島店の角を左に曲がります。
3 鯉城通りを広島城前の地下道まで歩く
そごうの角を左に折れ「広島バスセンター(アクア広島センター街)」や「パセーラ」などの横を通ってまっすぐ歩きます。(この南北の通りが鯉城通りです)
しばらく歩くと大きな信号がありますので、それを渡ります。
その先に、広島城に行く地下道があります。
地下道です。ここまでそごうの角から約400mです。
4 地下道を左に進んで広島城表御門へ
地下道の突き当たりはT字になっていて、お城には左でも右でも行けます。
案内板には広島城は左となっていますね。
ということで、左に行きましょう。(右に行くパターンも後ほどお伝えします)
左に曲がって地下道を出たところです。地下道を出て少し右に歩いたところに橋があり、それを渡ります。
別角度から撮影したものです。地下道入り口が写っていませんが、この方が全体がわかりますかね。
橋を渡って表御門、そして二の丸に入ります。
5 二の丸から護國神社の前を通り、天守閣へ
この後は左に行ったり右に行ったりしますが、道なりに行けば自然に護國神社の近くに出ます。
左方向先に神社が見えます。廣島護國神社です。
廣島護國神社の前を行きます。もちろんここに参拝されてから広島城へというのも素晴らしいと思います!
飲み物などを販売しているお店があり、その右に階段がありますのでそこを上ります。
階段の上は広く公園のようになっています。木々の合間になっていて見えにくいかもしれませんが、左方向に天守閣が見えてきます(四角で囲ったあたりです)。
天守閣がはっきり見えてきました。階段を上がれば到着です。左の建物はお手洗いです。天守閣内にはありませんのでこちらをご利用ください。
階段を20数段登って到着です!(*^o^*)
入ると観覧の受付があります。この時も外国の方を含め10人あまりが来られてました。
広島城観覧について
- 天守閣観覧料
大人 370円
シニア(65歳以上)180円(要年齢確認のできるもの)
高校生180円
中学生以下 無料 - 天守閣開館時間
3月~11月 9:00~18:00 入館は17:30まで
12月~2月 9:00~17:00 入館は16:30まで - 休館日
年末(12月29日~ 31日) ※臨時休館あり - 広島城公式サイト https://www.rijo-castle.jp/
このルートを歩いて動画を撮ってみました。よろしければどうぞ。(リアルタイムで7分40秒)
※冒頭で「右側が城南通り」と言っていますがもちろん「左側」の間違いです。お恥ずかしい・・(+_+)
※取材時たまたま天守閣の下のところで工事をやっていたのですが、音がものすごくうるさく入っていてすみません。。。
地下道を右に進むパターン
先ほどの説明では地下道の突き当たりを左に行きましたが、右に行ってもお城に行けます。そちらの行き方をざっとご説明します。
まず先ほどの地下道、これを右に行きます。
※地下道を出て右に行き、大通り(城南通り)を進む方法もありますが、ここでは真っすぐ進んでお堀のわきの小道を進む方法を記載します。大通り経由より多少近道ですし、風景もこちらの方が良いですから。
ということで、真っすぐ進み突き当たりを左、お堀のわきの小道を行きます。
お堀を左に見ながら道なりに進みます。
歩兵第十一連隊の跡の碑(裏側になりますが)
広島県出身の池田勇人元総理大臣の像(こちらも裏側を通りますが…)
広島護國神社の大きな鳥居の裏に出ます。正面はRCC中国放送の本社です。天守閣にはここを左に行きます。
左に折れて
真っすぐ進み、石段を上がります。
ここから天守閣までは、地下道を左に行くコースよりはわかりやすいです。
石段を上がるとすぐ、右前方に、木々の隙間から天守閣が見えてきます。(写真では少しわかりにくいですが、四角で囲んだあたりに見えます)
そのまま進むと天守閣の下のこの場所に出ますので、石段を上がれば天守閣です。
このルートを歩いて動画を撮ってみました。よろしければどうぞ。
※冒頭で「到着まで5分くらい」と言っていますが、これは裏御門までをイメージしてのことです。動画はその後の天守閣までの分を繋げましたので、全部で9分30秒ほどになっています。
地下道を右に曲がっていくルートはそんな感じです。
動画の時間は地下道を左に進む方が短いのですが、実際に歩くと、地下道を左に行くのも右に行くのも、天守閣までの所要時間はそれほど変わらない気がします。
左に行くと御門があり二の丸を通るのでお城らしさを感じられますし、左に行くとお堀のそばを通るので水に映る風景がきれいだったりします。
原爆ドームから広島城へ 2 路面電車を利用する方法
路面電車であれば、乗るのは「原爆ドーム前」になります。
原爆ドーム前で電車に乗って、一つの方法として、『次の電停「紙屋町西」で下車、そこから歩く』という方法があります。歩く距離が少しは減りますが、この間250mほどですから、あまり意味がないと思います。
もう一つの方法は、すごく遠回りになりますが、
「原爆ドーム前」で広島駅行き電車に乗って2つ目「八丁堀」で下車
→ 白島線の「八丁堀」に移動して白島行きに乗り、2つ目「縮景園前」で下車
→ 縮景園前から裏御門に歩く
というパターンがあります。
図を描いてみました。こんな感じになります。
八丁堀で降りる時に運転手さんか車掌さんに「白島線に乗り換えます」と言えば、専用のカードを出してくれて、それを使うことで縮景園前まで乗り換えを含めて220円で乗れます。
乗り換えがあるし、待ち時間を入れたらトータルでは30分くらいかかるのでは・・と思いますが、歩く時間はだいぶ少なくて済みますので、足に不安のある方はこのパターンが良いかもしれません。
原爆ドームから広島城へ 3 タクシーを利用する方法
いっそ原爆ドームの近くでタクシーを拾うという手もありますが、タクシーで行くにはちょっと近すぎる距離かと思います。
そして原爆ドームの近くには決まったタクシー乗り場がありません。(パセーラの前まで行けばタクシー乗り場があるのですが、それでは意味がないですね・・)
タクシー会社に電話して来てもらうという手はありそうです。一応市内の主だったタクシー会社さんの配車申込み電話を書いておきますね。
カープタクシー TEL(082)255-3111
広島第一交通 TEL(082)278-5511
城北タクシー TEL(082)239-1295
つるみ第一交通 TEL(082)284-1111
協同組合タクシーセンター TEL(082)255-0050
平和第一交通株式会社 TEL(082)941-0632
【逆ルート・広島城から原爆ドームとして】バスを利用する方法
4つ目に、逆のパターン「広島城から原爆ドーム」について触れておきます。
「原爆ドームから広島城」は、ほぼ徒歩のみ一択でした。逆の「広島城から原爆ドーム」では徒歩に加えてで行けますが、もう一つ、周回バス「めいぷる〜ぷ」が使えるという選択が増えます。それらについてまとめておきます。
1 徒歩で
徒歩では単純に前の章の逆に行くだけですが、一応書いておきますね。
- 表門もしくは裏門から、来たときの逆に、地下道を目指します。
- 地下道を通って鯉城通り(南北の通り)に出ます。
- 紙屋町交差点に向かって歩き、交差点に出たら右に6分ほど歩くと原爆ドーム前の電停です。
- 横断歩道を渡ればすぐ右手に原爆ドーム。そしてその先に平和公園が広がります。
2「めいぷる〜ぷ」で
JR中国バスが運営している市内観光用バス「めいぷる〜ぷ」ですが、広島城の裏門、大鳥居の近くに停留所があります。
めいぷる〜ぷは3つのルートがあり、ここに止まるのはレモンルートとオレンジルートの2つとなります。
両方とも周回コースで、広島駅から広島城を通って原爆ドーム・平和公園方面に行くので、「広島城から原爆ドーム」には使えます。
停留所としては「広島城(護國神社前)」→「ひろしま美術館前(市民病院前)」→「紙屋町」→「原爆ドーム前」→「平和公園前(広島平和記念資料館前)」という形になります。
めいぷる〜ぷは宮島は行きませんが、それ以外の広島市中心部の観光名所に行けますし、1乗車220円(大人)は他の市内バスと同じですが、400円(大人)で一日乗り放題にもなるのでお得だと思います。
- 1回乗車で、大人220円、小人(6歳以上、12歳未満)110円。※市内電車・市内バスと同額です。
- 1日乗車券は広島駅新幹線口2階のJR高速バスきっぷうりば、またはバス車内で売っています。料金400円(当日乗り放題)。
- 乗り場は広島城裏門を出て、信号を東南に渡ったあたりです。(地図をご覧ください)
- 運行は広島城(護國神社前)を朝8:06から夕方17:36まで(3月1日~10月31日の間は20:06まで)。2ルートをを合わせて、時間にもよりますが20〜30分おきというイメージです。
- 広島城から原爆ドーム前まで5分です。
中国ジェイアールバスのホームページはこちら
おまけ このエリアで他に楽しめる施設やお店をご紹介
この記事の中で書いた周辺で、食事や買物が楽しめる施設、学びのある施設などをざっとご紹介します。
おりづるタワー
原爆ドームのすぐ東側にある施設。展望室から広島の景色が一望とできるほか、折り鶴を折り、それを投げ入れる「おりづるの壁」があったり、平和に関するいろいろな展示があります。1Fには広島の多彩な物産品を販売していたり、カフェがあったりします。
営業時間:展望台・物産館 10:00~18:00
パセーラ
NTTが母体の「基町クレド」の中にある商業施設。ファッションやインテリアのお店、フィットネススタジオなど、またレストラン街がとても充実しています。
営業時間: 物販店は10:00〜20:00、飲食店は11:00〜22:00が基本(店によって異なります)
ひろしま美術館
ひろしま美術館は中央公園内にある美術館で、1978(昭和53)年秋に開館しました。フランス印象派、ゴッホ、ピカソ、日本の近代洋画などを収蔵、展覧会を行っています。
開館時間: 9:00~17:00 休館日 無休
観覧料 一般 : 1000円、大学生・高校生 : 500円、小学生・中学生:200円
そごう広島店
そごう広島店は1974年(昭和49年)に開店した歴史ある百貨店ですが、残念ながら8月末に新館を閉館することとなりました。本館も今後改装と縮小が進む模様です。
営業時間:10:00~19:30
本館地下2階・地下1階・1階は20:00まで
本館10階レストラン街11:00~22:00 ※ラストオーダー、営業時間は店舗により異なります。
エディオン広島本店(本館・新館)
家電量販店のエディオンの広島本店が紙屋町交差点のすぐそばにあります。2019年の6月にリューアルオープンし、本館・新館2つのビルで幅広い商品を扱っています。
営業時間:月〜金(10:00〜20:00)、土・日・祝(10:00〜20:00)
ひろしまゲートパーク
かつて広島カープのホームグラウンド・広島市民球場があった場所が、2023年春に市民公園「ひろしまゲートパーク」として再整備されました。今後いろいろなイベントや展示会、交流、その他に利用されることが期待されています。
本通商店街
路面電車の「本通」電停を挟んで、東西に約600mに渡って並ぶアーケード街。広島中心部の歩行者専用商店街で、ファッション店、レストラン、カフェ、カラオケなど多数のお店が立ち並びます。
まとめ
原爆ドームから広島城への行き方について書いてきました。
基本的に徒歩ですが、大通り沿いに行けば道はわかりやすいと思います。
足の悪い方は、原爆ドーム →広島城 よりは 広島城 → 原爆ドーム にして、「めいぷる〜ぷ」を使うのがいいと思います。
どうぞ広島を目一杯楽しんでくださいね!
コメント