パソコン・IT– category –
-
QRコードでアクセス解析を!無料の3ツールを徹底的に調べてみた
QRコードを使ってお店の集客を上げることが普通の時代になりました。そしてこのQRコードを使ってのアクセス解析も大変有益です。この記事ではそんなQRコードでのアクセス解析が無料でできる、3つのツールを調べてみました。 -
スマホ連動WiFiビデオドアホンを購入設置してみた!徹底レビュー
奥さんの実家の店舗でドアホンを変えることになり、外出先でもスマホで来客がわかる「スマホ連動WiFiビデオドアホン」を購入しました。設定が難しい所もありましたが無事設置、便利に使っています。その過程を記事にしました。 -
DVDのコピーって違法?何が違法で何が合法かあらためて調べてみた
自分で撮影した動画をDVDにコピーして人にあげるのは問題ないはず…ですよね? それではレンタルしたCDやDVDをコピーするのはどうなの? そんな「DVDのコピーの違法性」について、改めて調べ直してみました。 -
Amazonのなりすましメールを実例公開・報告!私にも多数届いてた
1年くらい前から、有名な会社や銀行などの名前を騙った「なりすましメール」がすごく増えました。それも実に巧妙に作られていて怖いです。私に届いた実物のメールをご覧いただきながら、ぜひ注意していただきたく、記事にしました。 -
Leawo Prof. Mediaの使い方から購入方法まで徹底レビュー!
私は日頃から、音楽を編集してCDに焼いたり、テレビやYouTubeからDVDやブルーレイに焼いて楽しんだりしています。今までもそのためのソフトはだいぶ購入してきましたし、今ももちろんより使いやすいソフトがあれば使ってみたいと思っています。 先日、縁あ... -
スマホが充電できる場所は?電源が切れそうでもあわてない!
(2018年7月8日追記:この記事は2016年7月に書いたもので、内容が少し古くなっておりますが、一部修正してそのまま公開します) 私は約2年前に、それまでの携帯からスマホ(iPhone)に変えました。最初はなかなか馴染めませんでしたが、いつしか、なくては... -
曲をカットし編集する方法!Audacityを使って作る
「CDの曲の2分半を1分半程度に短くしたいんだけど」とダンスの先生からご依頼を受けました。曲の構成を調べ、Audacityを駆使して、カットできるところををカットし、きれいに繋げる、という編集作業のポイントを丁寧に解説しました。 -
クラウドのファイル共有を使って相手に動画を見てもらう方法!
動画など大きなファイルを送る方法についていくつか書いてきましたが、今回はその第3弾、クラウドサービスを使う方法です。 パソコン関係で「クラウド」という言葉は耳にされたことがあるのではないでしょうか。クラウド(cloud)=雲 で、雲の上にデー... -
大きいファイルを送る方法は?無料ファイル転送サービスが進化!
動画など「大きいファイルを友達に送りたい」ということがますます増えてきたように思います。 [quads id=10] 先日、うちの奥さんが、そういう希望があって「どうやったらいい?」と訊いてきました。 こちらの記事になりますが・・⇒iPhoneで撮った動画を人... -
iPhoneの動画を人に送る or 見てもらう5つの方法!
うちの奥さんが「iPhoneで撮った動画を人に送りたいんだけど、どうやったらいい?」と訊いてきました。 画像なら、単純にメール添付でいけますよね。だいたい4、5枚は一度に送れます。 だけど動画となると・・・ 時間の長さや画面の大きさ(解像度)によっ...