暮らしの豆知識– category –
-
ATMで硬貨は入金できる?ゆうちょや各銀行の比較!
貯金箱にたまった硬貨を口座に入れたかった私。窓口に持っていくの気恥ずかしいし、ATMでできたらいいなと思いました。ATMで硬貨が入金できるのか、できる金融機関できない金融機関、時間、手数料などを調べてまとめてみました。 -
銀行の暗証番号を忘れたらどうすればいい?すべて教えます!
引き出しから古い通帳を発見!喜んだのもつかの間、暗証番号がわからないという問題が起きました(泣)。銀行に登録した暗証番号がわからなくなった時どうしたらいいのか、考えられるパターンと解決法を書きました。 -
正座で足がしびれない方法!長い法事でも困らない!
先日参列した親戚の法事は自宅で行われ、基本正座でのことでした。正座に慣れてない私はお経の間にどんどん足がしびれて、本当にきつい思いをしました。あらためて、長く正座をしてもしびれない方法を調べてみました。 -
40代からの別居生活!そのメリットとデメリットは?
以前、別居婚の話を書きました。 それは20代の私が結婚を前にして、いろんな事情の中で悩んだあげく、当面、別居という「第3の道」で結婚した話でした。(私自身は、その後もずっと別居婚を続けています。やはり同居が本来の姿だと思いますし、どこかでど... -
おみくじで凶が出る意味は?縁起が悪いと思わないで!
神社やお寺に初詣に行って、おみくじをひいて凶が出たあなた!今年は幸先悪いなぁ嫌だなぁと思わないでください。凶も実は結構いいことがあるんです。そんな凶のおみくじの本当の意味と雑学を書きました。 -
黒のネクタイはコンビニで買える?焦った私が考えたのは!
親戚のお通夜に準備を急いでいた私。ところが喪服はあるのにどこを探しても黒のネクタイが見当たりません!刻々と時間が近づいて来る中、私がとった行動と、行って売っていなかったところ、売っていたところなど体験談をまとめました。 -
[誰でもできる] 大量の雑誌を強力に束ねる縛り方を動画と画像でご紹介
読み終わった雑誌や新聞、段ボールなど、溜まってしまうと捨てるのもひと苦労ですよね。(^_^;あなたはどうやって捨ててますか? 少なければガムテープでグルグル巻きにしたり袋に入れて捨てるのもありですね。 でも量が増えるとそれでは弱いです。やはりシ... -
熊野の化粧筆は引き出物にグッドチョイス!質の高い品を贈ろう!
結婚式の引き出物・・・結構悩みますよね? 私ごとですが、先日、奥さんの姪が結婚しました。むろん私も出席してきましたが、姪は引き出物にかなり苦労したと言っていました。 会社の上司の分や、彼のお友だちの分は決まったものの、自分の友人のが決まら...