Computers and IT– category –
-
Spotting Spoofed Emails! The most reliable way I do it is
As usual, I continue to receive many spoof and scam e-mails. In order to detect them, I will tell you about a checking method that I am now most certain of and have been doing frequently lately, and in the latter half of the article, I will summarize other checkpoints as well. -
With real screen|Microsoft warns me that I have a virus!????
I was just using my computer and suddenly the screen changed and Microsoft warned me that "your computer has been infected with a virus". But this is still a false warning screen. Here is a summary of what to do and what not to do in such a situation. -
私がChatGPTを使わなくなった理由!やめるかどうかは目的次第
今やニュースにならない日は無いChatGPT。私は3月から使い始め、有料版に格上げして使いまくりました。ですが…どうも私の希望する用途には合っていないようで、2か月ほどで解約しました。何が問題だったのか、思うところを書きました。 -
図解で見て分かる!ChatGTP+(有料版)の解約方法を詳しく解説
1か月少し前にChatGPT有料版(Plus)に入った私ですが、思うところがあって今日解約をしました。その時の画像を追ってChatGPT有料版の解約の方法をわかりやすくお伝えします。やめようかなと思っている人の参考になれば幸いです。 -
パーティションの管理が楽!MiniTool Partition Wizard を使ってみた
仕事で大容量のHDやSSDが増えている私。大容量のディスクはパーティションで区切ると便利に使えます。今回、MiniTool Partition Wizard というパーティション管理ソフトを使ってみたので、そのレビューをまとめました。 -
Leawo Blu-ray Playerの入手方法から使い方まで詳細レビュー!
高画質化の中で、映画のレンタルも録画保存もブルーレイが増えました。そんなブルーレイディスクをパソコンで観るソフトの中で「Leawo Blu-ray Player」を使ってみましたので、詳しくレビューします。 -
メルカリで10000円のポイントがもらえる!?【最新詐欺メール情報】
相変わらず多く届く詐欺メールですが、新しいタイプの詐欺メールが届いたので急ぎご紹介します。なんと送信先は、あの「メルカリ」。10000円のポイントがもらえるそうですが・・(笑) -
QRコードでアクセス解析を!無料の3ツールを徹底的に調べてみた
QRコードを使ってお店の集客を上げることが普通の時代になりました。そしてこのQRコードを使ってのアクセス解析も大変有益です。この記事ではそんなQRコードでのアクセス解析が無料でできる、3つのツールを調べてみました。 -
スマホ連動WiFiビデオドアホンを購入設置してみた!徹底レビュー
奥さんの実家の店舗でドアホンを変えることになり、外出先でもスマホで来客がわかる「スマホ連動WiFiビデオドアホン」を購入しました。設定が難しい所もありましたが無事設置、便利に使っています。その過程を記事にしました。 -
DVDのコピーって違法?何が違法で何が合法かあらためて調べてみた
自分で撮影した動画をDVDにコピーして人にあげるのは問題ないはず…ですよね? それではレンタルしたCDやDVDをコピーするのはどうなの? そんな「DVDのコピーの違法性」について、改めて調べ直してみました。